「 旅 」 一覧

本庄神社(佐賀県佐賀市)

  2019/09/08 

佐賀沼にはまりそう 興味あるものに引き込まれ そこから抜け出せない例えを 「○○沼にはまる」と言います。 以前も同じ例えで、 お城の世界に はまってしまった事を書きましたが、 …

島義勇銅像(佐賀県佐賀市)

  2019/09/07 

知られざる賢人 島義勇(しまよしたけ)。 日本において、この名前を知る人は、 少数派でしょう・・・ 地元、佐賀県でも メジャーではないかも知れません。 しかし、遠く離れた北海道 …

老松天満宮(佐賀県佐賀市)

  2019/09/06 

佐賀県への認識 佐賀県は面積も小さく、 あまり目立つ県ではないようです。 僕も以前、佐賀県と言えば、 はなわの歌「佐賀県」の内容 そのものの認識でした(笑) まあ、誤解だらけと …

牛嶋天満宮(佐賀県佐賀市)後編

  2019/09/05 

巨木の社(おやしろ) 牛嶋天満宮の魅力は、 人間の技術の粋を集めた 肥前鳥居、石橋、狛犬などの 古い構造物は、無論の事、 大いに心を揺さぶられたのは、 悠久の歴史を感じさせる …

牛嶋天満宮(佐賀県佐賀市)前編

  2019/09/04 

佐賀城の鬼門守護 牛嶋天満宮は佐賀城の北東、 いわゆる「艮」(うしとら)の方角に 鎮座しています。 社伝によると 鬼門と言われている艮の方角を 守護する事を目的に、初代藩主 鍋 …

直鳥城(佐賀県神埼市)

  2019/09/03 

妻が見つけた城跡 以前の妻は、旅に限らず、 車の助手席に乗ると、 ただ、ボーとしているタイプで, ナビゲーターとしての役目など、 夢にも任せられませんでした。 ところが、還暦も …

西乃宮八幡宮(佐賀県みやき町)

  2019/09/02 

鎮守の森 田畑の中に、ぽつんと森がある場合、 そこは鎮守の杜(神社がある場所)という 可能性はかなり高いと思います。 昔は、鎮守様が地域の人々の コミュニティ形成の場所であった …

綾部八幡神社(佐賀県みやき町)

  2019/09/01 

日本最古の気象台 綾部八幡神社のキャッチフレーズは、 「日本最古の気象台」。 なんで気象台なのかと言えば、 中世から続くと言われている 木の上に掲げた旗の形による 台風の襲来や …

新大阪駅にて(2019年夏旅)

  2019/08/30 

旅の醍醐味・・・ 本州最南端の串本町から 新大阪駅までは、 正直、思った以上に遠いものでした。 元々、大甘なスケジュールで(笑)、 「多分行ける、 行けるんじゃないかな?」 く …

樫野崎灯台(2019年夏旅)

  2019/08/29 

日本最初の洋式石造灯台 Wikipediaによると 「樫野埼灯台は 日本の灯台の父と呼ばれる リチャード・ヘンリー・ブラントンが 日本で最初に設計し、 1870年7月8日 (明 …