「 神社 」 一覧
-
-
別府八幡宮(山口県山陽小野田市)前編
2021/10/08
リセット完了 神社さんのツイッターで知ったのが、 僕たちが参拝した当日の夕方、 拝殿前の茅の輪が 片付けられていた事。 別段、茅の輪くぐりに 命を懸けているわけではありませんが …
-
-
石城神社(山口県光市)
2021/10/02
極狭林道の先に・・ 過去、香川県の高屋神社、 大分県の尺間神社など、 極狭の林道の先にある神社は、 手に汗握って運転した見返りに 「絶景」というご褒美が貰えました(笑) 今回の …
-
-
降松神社(山口県下松市)
2021/09/30
古いもの好き 以前は、新しもの好きだった僕、 今では、古いもの好きに 360度・・・ いや、180度変わっています。 年を取ったからか(笑) 降松(くだまつ)神社には、 そんな …
-
-
魚吹八幡神社(姫路市)後編
2021/09/27
10年経つと・・・ 姫路市の魚吹(うすき)八幡神社、 妻は初めて、 僕は10年ぶりくらいの参拝ですが、 その月日の中で、僕の記憶は、 ほぼ無くなっていました(汗) その分、新鮮 …
-
-
魚吹八幡神社(姫路市)前編
2021/09/26
御由緒 魚吹(うすき)八幡神社の 楼門横の案内によれば、 「魚吹八幡神社の起源は、 神功皇后摂政3年(202) 西海より御還幸のとき、 お艦(ふね)を宇須伎津の 湊に泊められた …
-
-
氷室氷(道の駅みつ)
2021/09/25
氷補給 たつの市御津町室津の賀茂神社から 姫路方面に戻る途中寄ったのが 「道の駅みつ」。 「みつ」は勿論、御津町の「みつ」の事。 喉がカラカラだった僕たちは、 麦茶だけでは水分 …
-
-
賀茂神社(たつの市室津)後編
2021/09/24
地元の誇り たつの市室津は 室津漁港を中心とする小さな町。 普通なら小さな鎮守様が 祭られている位でしょう・・・ しかし、 この地に鎮座する賀茂神社は、 規模が大きいだけでなく …
-
-
賀茂神社(たつの市室津)前編
2021/09/23
参拝のタイミング 古い社殿を持つ神社の改修は、 時には数年かかって行われます。 国指定重要文化財を 多く抱える賀茂神社もその類にもれず、 3年がかりで大改修され、 昨年(令和2 …
-
-
そうめん神社(兵庫県たつの市)
2021/09/21
そうめん発祥地の神様を勧請 日本のそうめん発祥の地は、 奈良県桜井市の 三輪地方と言われています。 Wikipediaには、 次のように書かれています。 「伝説では、大和三輪に …
-
-
龍野神社(兵庫県たつの市)
2021/09/18
神様の生き残り戦術 龍野神社の御祭神、脇坂安治は、 浅井長政、明智光秀、豊臣秀吉に仕え 関ヶ原の戦いでは、 石田三成側の西軍として布陣、 そして、小早川秀秋が松尾山から 西軍へ …