龍野神社(兵庫県たつの市)

 

神様の生き残り戦術

龍野神社の御祭神、脇坂安治は、

浅井長政、明智光秀、豊臣秀吉に仕え

関ヶ原の戦いでは、

石田三成側の西軍として布陣、

そして、小早川秀秋が松尾山から

西軍へ攻撃を開始した時、

自身も東軍に寝返っています。

日和見といえばそうですが、

この人、戦いの少し前、

徳川家康に対して

「今、やむなく三成側にいますが、

あなたに味方します」という内容の

書状を送り、

布石を打っていました・・・。

家康からも「サンキュー!」という

返書があっているので、

これでお家安泰の

お墨付きを貰ったようなものでしょう。

勿論、戦況で西軍有利と見れば、

行動は変わったでしょうが、

目まぐるしく情勢が変わる戦国時代、

家名を残すことは、至難の業だったはず。

「忠義は?~」なんていうものは、

傍観者だから言える事でしょう。

その後、安治を継いだ子の安元も

血のつながった弟を跡継ぎにせず、

将軍家に近い堀田家から養子を貰い、

嫡男とし、

結果、願い譜代から譜代へと

外様大名から完全脱却し、

明治維新を迎えています。

こんな脇坂家の礎を作った、

御祭神の脇坂安治さん、

まさに「神」にふさわしい方ですね。

龍野神社へ

野見宿禰神社から

山を下りて龍野神社へ。

社頭。

手水舎として機能していたのか、

ここには石組みの井戸があります。

案内などはありませんが、

恐らく江戸時代からのものでしょう。

社頭向かって右端にあるのが、

野見宿禰神社への参道です。

龍野武者行列の看板。

御祭神の脇坂安治の

偉業を顕彰する武者行列なんでしょう。

たつの市訪問のきっかけである、

妻がテレビで見た

「赤い霊柩車シリーズ」でも

この武者行列が写っていたそうです。

御社殿

石段を上り御社殿へ。

右は水天宮社、

左は粟嶋神社。

輪違いの紋が入った倉庫?

屋根瓦にも紋が入っています。

御社殿下の石垣は、

切込み接ぎですね。

神門。

清浄な水が流れる手水舎。

屋根瓦にも手水鉢にも輪違い紋、

しかもタオルにまで輪違い紋(笑)

どんだけ脇坂安治さん

地元に愛されているんでしょう!!

拝殿にて参拝。

拝殿から幣殿、本殿へ。

本殿に参拝。

彫刻も輪違い紋。

拝殿前でツーショット。

城山八幡宮

最後に参拝したのが、

本殿の左側にある

城山八幡宮で、

専用の参道が設けられています。

素朴で温かみのある

木製の鳥居。

拝殿と本殿。

屋根瓦の紋は、三つ巴。

八幡宮の御祭神は、

誉田別命(応神天皇)、

さすがにここは、

輪違いじゃなかったか(笑)

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください