「 肥前狛犬 」 一覧
-
-
高住神社(福岡県添田町)前編
2018/07/27
修験の山、英彦山 英彦山と言えば、修験道のメッカ。 江戸時代までは修験者(山伏)が 英彦山のあちこちで、 修行を積んでいました。 その一つが、今回参拝した 高住神社です。 高住 …
-
-
若宮神社(佐賀県神埼市)
2018/07/25
肥前国の神社たち 今では佐賀県=肥前国みたいな そんなイメージですが、 実は肥前国、 かなり大きいもので、 今の佐賀県と長崎県の多くの地域が 肥前国です。 かなり昔、火国(肥国 …
-
-
中山熊野神社の大藤(福岡県柳川市)
2018/04/27
藤の花で宴会 桜の場合、お花見と言えば、 見て楽しむだけの人もいますが、 場所取りとか、飲食とか 宴会をして楽しむ方も多い イメージです。 それに比べて、藤の花は、 みんな静か …
-
-
與賀(よか)神社の大楠(佐賀県佐賀市)
2018/02/02
昔の漢字で出ています 與賀神社は、与賀神社のことです。 神社に行ってみると この漢字が使われていました。 通常は、「与」を使っているようですが、 やはり正式名称ですから 「與」 …
-
-
水天宮(2016年初詣の旅)(福岡県久留米市)
2017/12/18
人生は常にケイゾクである 今から二年前、会社を倒産させ、 夫婦で自己破産した僕たちは、 お金はすっからかんになりましたが、 今までの人生で、僕たちだからこそ 得られた「唯一無二 …
-
-
加布里(かふり)天満宮(福岡県糸島市)
2017/10/24
心配な出来事と嬉しい出会いの神社 加布里天満宮に参拝したのは去年の夏、 僕たちが会社倒産、自己破産後、 半年振りに働き始めて 少し経ったころのことでした。 僕の仕事は肉体労働で …