「 飛行機 」 一覧
-
-
仙台〜福岡空港(令和6年2月)
2024/05/16
瞬間移動 仙台城から福岡県の自宅までは、 直線距離で約1100km。 これをタクシー・新幹線・ 飛行機・人力などを使い 約8時間での移動となりますが、 江戸時代ならば、 50日 …
-
-
福岡空港〜羽田空港(令和6年2月)
2024/04/04
同僚に感謝 今回の旅、 当初は「東京都内の旅」として、 2月28日・29日という日程で、 福岡〜羽田往復の 飛行機のみを予約をしていました。 その後、 JR東日本全線一日乗り放 …
-
-
日暮里駅〜福岡空港(令和6年1月)
2024/04/03
鬼門封じ 鬼門は北東、艮(うしとら)の方角、 裏鬼門は南西、坤(ひつじさる)の方角。 江戸城を中心とした鬼門封じは、 寛永寺と増上寺により 成り立っていました。 地図に書き込ん …
-
-
福岡空港〜羽田空港(令和6年1月)
2024/02/26
東京都内のみの旅 妻が歴史と地理に目覚めて以来、 妻の希望最優先で、 旅の計画をするようになった僕。 正直、自分が行きたい所に 行っていた頃よりも めっちゃ楽しいです(笑) 妻 …
-
-
大阪空港での思い出(令和5年12月)
2024/02/25
思い出の比重 旅の思い出の中でも 比重が大きいのが、 「人との触れ合い」です。 積極的に出会いを求めない僕たちは、 人との出会いは常に「偶然の産物」。 それ故に、なおさら それ …
-
-
福岡空港〜大阪空港(令和5年12月)
2024/01/23
爆音 今回の旅の主目的は二つ。 比叡山延暦寺の初訪問と、 観音寺城の再チャレンジです。 まずは、 福岡から大阪伊丹空港まで飛行機で移動。 以前の旅では、 ANAのプロペラ機に乗 …
-
-
清末八幡宮(山口県下関市)
2024/01/10
孫藩 江戸時代に存在した一万石の 清末(きよすえ)藩は、 長州(ちょうしゅう)藩の支藩である 長府(ちょうふ)藩のそのまた支藩です。 よって、長州藩からすると 「孫藩」という事 …
-
-
新潟空港〜福岡空港(令和5年10月)
2024/01/04
新潟最後の感動物語 入船みなとタワーから 佐渡島に沈む夕陽で感動し、 あとは空港を目指すのみ・・・ そう思いながら 日も暮れて、暗くなってきた道を 車で走っていると少し渋滞して …
-
-
福岡〜新潟空の旅(令和5年10月)
2023/12/02
利便性抜群 福岡から新潟って、 めっちゃ遠い気がします。 距離で言えば本州の半分以上を 移動する事になるので、 間違いなく遠いでしょう(笑) ただ、 福岡空港から新潟空港までの …
-
-
新潟の旅(令和5年10月)序章
2023/12/01
きっかけは山形旅行 突如として計画した新潟の旅。 そのきっかけとなったのが、 こちらの一枚です。 機上から見た佐渡島さどがしまと弥彦山(右下)。 新潟に行くひと月前、 山形旅行 …