岩木山神社(弘前市)禊所

 

イザナギの姿を想像

岩木山神社には、

普通の手水舎や手水鉢はありません。

その代わり、

石で設られた「禊所」なるものがあり、

滝のような勢いで流れ落ちる

清らかな山水でのお手水は

「禊所」の名前通り、

「禊いだ感100%」になれ、

日本神話に出てくる

黄泉国から逃げ帰ったイザナギが、

筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原で

禊をしてスッキリした姿を

想像してしまうほど

浄化される特別感満載の場所です。

禊所へ

参道で岩木山に感動した後は参拝へ。

楼門の右側の真横が禊所なのですが、

ここからでは手水がどこで出来るのか、

ちょっと分からないかも知れません。

しかし、

ちゃんと案内があるので、

心配無用(笑)

お〜朝早くから、

すでに先人が「禊いで」おられますね!

楼門との位置関係はこんな感じ。

禊所正面。

こりゃ、立派だ〜!

プール(笑)に入って

全身を禊ぎたくなる位な空間です。

銀の幣、有り難し!

龍のお口から流れ出る山水。

動画でも撮影。

水の流れ落ちる音を聞くだけで、

ここに来て良かった〜って

思ってしまいます。

長い柄杓の柄がしなるほどの流水で、

妻は禊を開始。

禊完了!

しばし滝?を眺めて、

癒される僕たち・・・

とその時、

気になるものを発見。

全て切り込み接ぎで、

四角い石垣のここだけに

半円型の石が積まれているのです。

やはり

「完璧には悪魔が宿る」的な

意味合いなのかな?(笑)

楼門内

禊所から楼門内へ。

寛永五年(1628)建立の楼門。

当時は神仏習合で、

「山門(仁王門)」として

建てられています。

ここで必見なのは、

こちらです。

いや〜これはいい!

狛犬ひょうきん過ぎ〜(笑)

しかも柱にしがみつく手足の格好も、

めっちゃお茶目!

しかし、

吽形はさらにその上を行きます。

倒立〜〜!

アクロバティック狛犬、最高です。

そう言えば、以前見た、

日光東照宮の陽明門前の狛犬も

倒立でした・・

こちらが陽明門前の狛犬。

倒立だけでなく、

お尻をこすりつける

寛平ちゃんタイプです(笑)

随身様(阿形)

吽形。

神仏分離以前は、

ここに仁王様が

立っておられたのかな?

楼門をくぐって、拝殿へ。

(続く)

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください