平山天満宮の大樟(福岡県宗像市)

 

楠なのか?樟なのか?

巨樹、巨木愛好家にとって

永遠のテーマ(笑)くすくす論議?

クスノキを「楠」と書くか、

それとも「樟」と書くか、

どうしたら良いか分かりません(笑)

きっと、全世界も悩んでいるはず!

それはこちらを見ても明快です。

こちらは「樟」。

そして、

本庄の大楠でも同じでしたが、

いきなり意見が分かれていました!

石碑には「楠」と書かれています。

このブログ表題には「樟」を使いましたが、

これは僕の気分でそうなっただけです。

う〜んくすくす論議、尽きませんね(笑)

平山天満宮へ

僕たちの住む福岡県古賀市の自宅から

車で約40分ほどのところに

平山天満宮は鎮座しています。

大クスに会うには、

メインの道路から燈籠が目印の

村域の道に入って行きます。

5分ほど行くと

山の麓に鳥居が見えてきます。

「村の鎮守様」という言葉が

ピッタリな雰囲気ですね。

この周辺には駐車スペースがないので、

先ほどの大樟の表示板下付近の

空きスペースに車は置いてきました。

超ミニ太鼓橋も歴史を感じさせてくれ

何だか踏むのがもったいない気がします。

ここからは神社名物「階段」(笑)

階段を上りはじめるとすぐ右手に

早くも目的の大楠が!

大楠が生息しているのは、

この燈籠の前になります。

案内によると樹齢は400年。

しかしこれはかなり控えめな

気がしました。

僕独自の見立てでは、

500年〜600年です。

(専門家でもないですが…笑)

ただ、こんなことを考えるのも

巨樹、巨木の楽しみ方の

一つかも知れません。

枝振りは幽玄と言う表現がピッタリ。

大きさの比較に妻とのツーショット。

この根廻りの太さ、400年では

ここまで育たない気がします。

根元から3mくらい一本が枝分かれし、

7〜8mくらいからもう一本が

枝分かれした合計3本があり

社叢を覆う傘のような枝振りです。

木のくぼみを利用した祠。

やっぱり自然のままの祠がいいですね!

少し離れて撮影。

素朴な手水舎が巨樹に花を添えています。

全体的に樹勢があって、

100年後、200年後の

成長が楽しみですね!

今度は、鳥居も入れて撮影。

この時が止まったような空間に、

癒されまくりの僕でした。

大楠に癒されたあとは

神社に参拝です。

階段の頂上から少しずつ見えてくる

木造の拝殿が、ワクワクさせてくれます。

拝殿前の石畳も苔むしていて、

素晴らしい雰囲気です。

拝殿前の阿形の狛犬。

こちらは吽形。

参拝を終えて、社殿を一回りします。

左が拝殿、右奥が本殿ですが…

何と、本殿には覆屋が付いています!

ここで「覆屋」に出会うとは、

全く予想していなかっただけに

超感動です!

福岡市内周辺で、

覆屋がある本殿を持つ神社は

もう一社しか知りません。

その写真はこちらです。

福津市鎮座の亀山神社で、

僕たちは約2年前に参拝しています。

他にも覆屋のある本殿は、

熊本県の人吉地方では

幾つも訪問しましたし、

山口県でも見ました。

また佐賀県にもあるようです。

僕が見た覆屋付本殿で

最も印象に残っているのがこちらです。

人吉の球磨地方に鎮座する

山田大王神社の本殿です。

何だか、覆屋の話しばかりになり

平山天満宮から外れそうですが、

こうなると、

「覆屋のある本殿の分布図」が

欲しいですね!

誰か持っていないのかな〜。

これ以上脱線するとブログは終らないので、

話しを平山天満宮に戻します(笑)

ドローンで撮影!

ではなく、

本殿裏手の崖に上って撮影しました(笑)

このアングルなかなか撮れないので、

崖さんに感謝ですね!

覆屋の中を守る狛犬。

江戸時代くらいに

作られたものでしょうか?

とても愛嬌があって気になる狛犬です。

吽形はおサルさんっぽい顔立ちで、

こちらも愛嬌タップリですね。

本殿の屋根を支える蟇股(かえるまた)と

先ほどの狛犬の顔が少し似てます(笑)

本殿と覆屋。

社殿向かって左から撮った

本殿(覆屋)と拝殿。

御由緒などはわかりませんが、

本当に絵になる社ですね。

そして、境内社もまた趣があります。

神様はどなたか存じませんが、

石の祠がちょこんと鎮座しています。

拝殿に向かって右側には

石段があり、その先には

合祀されてここに来られたのか、

元々ここにいらっしゃったのかは

分かりませんが、

いくつか石で出来た境内社があります。

こちらにも参拝。

最後に恒例行事も終え(笑)

平山天満宮参拝と巨木巡礼は完了です。

帰り道階段の上から撮影。

鎮守の森が

静かに僕たちを見送ってくれました。

今日の癒し

拝殿前の神牛に癒されました!

この表情、

何とも愛くるしいではありませんか!

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください