2018/01/28
海童神社の大楠(佐賀県有明町)
古墳群のある神社
神社の御祭神が「古墳」という例は、
良くありますが、
ここには「古墳群」がありました。
海童神社へ
白石町の彦嶋神社から
車で10分くらいで、
有明町の海童神社です。
この神社は「龍王崎古墳群」の中にあり、
御祭神にも「埴安姫」があるように
古墳の守り神でもあるのでしょうね。
境内入口前の案内板。
一の鳥居
この階段を登っていくと
頂上付近はこんな光景になっています!
お〜巨木!
大楠が僕たちを歓迎してくれています。
境内に入ると拝殿が見えます。
大楠の説明
この中で、
枝張りが南北22.5mというのは
かなり広がりがあるな〜なんて思って
見てみると、やはり素晴らしい枝張りです。
右下の手水舎と
大楠を比べてみるとよくわかります。
これは少し引いた写真。
やっぱり存在感が素晴らしい!
この大楠に見とれていた僕たちですが、
実はほかにも凄い楠を見つけました!
この本殿の裏側までいくと….
圧倒的な形をした楠が
そびえているではありませんか!
この幹のゴツゴツ感は、
「ミニ蒲生のクス」という
言い方があてはまりそうな
何とも言えないオーラを放っています!
参考に蒲生(かもう)のクスはこちら
日本一の巨樹ですが、
このクスを思い起こさせてくれる
海童神社の隠れた御神木に出会え
ここに来て本当に良かったと思いました!
いつものツーショットも撮影完了!
今日の癒し
案内板のカタツムリと御祭神の名前。
最初の一行目、御祭神の「豊玉姫」の
豊と玉の間にいる小さなカタツムリ。
ほのぼのとして、いいものです。
そして、後から御祭神になったのが
埴安姫(はにやすひめ)。
古墳が見つかったので、
埴輪なんだろうかと
想像させてくれる御祭神名に癒されました!