-
-
中司孫太郎稲荷神社(福岡市中央区)
2020/06/26
合祀された神様たち 光雲神社に向かって右奥に鎮座する 中司孫太郎稲荷神社。 「なかつかさそんたろう」と読むのか どうかは定かではありませんが、 一個人の名前のようではあります。 …
-
-
光雲神社(福岡市中央区)
2020/06/25
神社名は法名の一字 光雲(てるも)神社は、 御祭神である 黒田官兵衛(孝高)の法名、 龍光院殿の「光」と 嫡男、黒田長政の法名、 興雲院殿の「雲」を一字づつとって 「光雲」とし …
-
-
広瀬三社宮のクスノキ(福岡市早良区)
2020/06/24
ラッキーだった順番 三社宮という同じ名前の神社が、 ご近所に二つもある上に、 どちらの境内にも石垣の上に 巨樹であるクスノキがそびえているという、 何とも迷ってしまった参拝でし …
-
-
三社宮のクスノキ(福岡市早良区)
2020/06/23
二つの三社宮 巨木巡礼で世話になっている 全国の巨樹を網羅したサイト、 「人里の巨人たち」で見つけた 「広瀬三社宮のクスノキ」を求め、 グーグルマップでたどり着いたのが、 今回 …
-
-
熊野神社のイチョウ(福岡市早良区)
2020/06/22
お店繁盛の神様? 福岡市早良(さわら)区 石釜に鎮座する 熊野神社に参拝したのは、 2年近くも前のことです。 お蔵入りしていた旅の思い出を こうして書けるのは、 外出自粛があっ …
-
-
三隅山荘(山口県長門市)
2020/06/21
偉人の生家 三隅(みすみ)山荘というのは、 江戸時代後期、 長州藩の藩政改革などで活躍した 村田清風の旧宅で、 生家でもあり、 最期を過ごした家でもあります。 村田清風は、 天 …
-
-
村田清風記念館(山口県長門市)
2020/06/20
郷土の偉人 学校の教科書に登場する 歴史上の人物名は、 偉業を残した人の、ほんの一握りで、 社会人になる為に知っておく最低限の 知識だと思います。 僕もその教育を受けた一人です …
-
-
八坂神社(山口県長門市)
2020/06/19
仙崎八景 長門市仙崎と言えば、 「仙崎かまぼこ」の名前を 一番に思い浮かべてしまう僕ですが、 実際に訪問した仙崎の町の印象は、 「金子みすゞ」の町と言ってもいいくらい、 町の至 …
-
-
青海島・海上アルプス(山口県長門市)
2020/06/18
ラッパの正ちゃん 「ラッパの正ちゃん」とは、 海上アルプスの駐車場管理人の ニックネームです。 この方は、とにかくサービス精神の塊で、 料金を支払ってる矢先から 弾丸トークで、 …
-
-
赤崎神社楽桟敷(山口県長門市)
2020/06/17
楽桟敷(がくさじき)とは 国指定重要民俗文化財である 赤崎神社の楽桟敷について、 文化庁のサイトの解説は 以下のようになっています。 「赤崎神社は長門市東深川の 小高い丘の上に …