高城神社(2019年初詣の旅)

  2019/01/07 

移設された神社 高城神社は明治時代、 本明川近くに創建されています。 しかし昭和32年の大水害で 神社も破壊され、昭和35年、 今の鎮座地へと移されたそうです。 鳥居や狛犬など …

眼鏡橋(2019年初詣の旅)

  2019/01/06 

重要文化財指定のタイミング 眼鏡橋と言えば、 長崎市の眼鏡橋が有名ですし、 僕もそこしか知りませんでした。 ところが、 有名な長崎市の眼鏡橋よりも2年早く、 石橋としては日本最 …

諫早神社(2019年初詣の旅)

  2019/01/05 

初詣の醍醐味 神社に参拝するのは、 人が少なくて写真も撮りやすい 正月やお祭りの日以外が好きです。 ただ、地方の氏神様的な神社の場合、 初詣にはその日にしか味わえない 醍醐味も …

福岡から諫早へ(2019年初詣の旅)

  2019/01/04 

乗り放題きっぷの醍醐味 毎年恒例のように発売される JR九州の「お年玉乗り放題きっぷ」。 これは、正月三が日のどれか一日が JR九州全線の普通と快速が 乗り放題となる切符です。 …

桜城(おうじょう)館(佐賀県小城市)

  2019/01/03 

歴史と文化の発信基地 桜城館は1階が図書館、 二階が、歴史資料館と 中林梧竹記念館となっています。 図書館との併設は地方都市の 小さな博物館には良く 見られるケースです。 僕た …

烏森稲荷神社(佐賀県小城市)

  2019/01/02 

佐賀の中の江戸 参勤交代という制度は 諸大名の謀反を抑え込むという 幕藩体制維持の一面もありましたが、 江戸と地方の文化交流に 大きな役割を果たしています。 その一つが神社の勧 …

小城陣屋(佐賀県小城市)

  2019/01/01 

無城主格なのに7万石 江戸時代、「城」を持つことを許される いわゆる「城主大名」というのは、 1万石ほどの大名でもいたようですが、 佐賀藩の支藩である小城藩は、 城を持つ事が許 …

岡山神社(佐賀県小城市)

  2018/12/31 

藩主が御祭神の神社 岡山神社という名前だけ聞くと 岡山県にある神社なのかと 思ってしまいますが、 今回参拝したのは、 岡山県の岡山城近くに鎮座する 岡山神社ではなく 佐賀県小城 …

天山神社(佐賀県小城市)

  2018/12/30 

四社ある天山神社の下宮 天山(てんざん)は佐賀県で三番目に高い 標高1000mを越す山です。 この山頂付近には、 天山神社の上宮があり、 麓の町には三つの天山神社が 下宮として …

清水の滝(佐賀県小城市)後編

  2018/12/29 

鯉の町は恋の町? 清水の滝は鯉料理でも有名です。 そんな鯉の町である小城の事を考えていたら 石原裕次郎の歌、「恋の町札幌」を 思い出していました(笑) 鯉を恋にかけて、恋人の聖 …