-
-
八重垣神社(島根県松江市)
2019/10/26
縁結びの聖地 八重垣神社と言えば、 「鏡の池」で知られるように 女性にとっては縁結びや 恋占の聖地として有名です。 僕たちが訪問したのは平日でしたが、 女子旅や大人女子旅(笑) …
-
-
神魂神社(島根県松江市)
2019/10/25
室町時代建立の本殿 神魂(かもす)神社の名前自体が、 神の魂ですから どれだけ凄い神社なんだと思いますが、 実際に訪問すると、 間違いなく神様から魂を揺さぶられ、 歴史の深さを …
-
-
熊野大社(島根県松江市)
2019/10/24
熊野大社という名前 熊野という名前の大社と言えば、 どうしても和歌山県の 熊野本宮大社、熊野速玉大社、 熊野那智大社を思い出しますが、 「熊野大社」というのは、 島根県にあるの …
-
-
真名井神社(島根県松江市)
2019/10/23
真名井という言葉 神社巡りをしていると 「真名井」、「天の真名井」 「まない」という単語に良く出くわします。 真名井の意味は清浄な水が湧き出る 井戸という意味のようですが、 「 …
-
-
黄泉平良坂(島根県松江市)
2019/10/22
心霊写真 今回訪問した黄泉比良坂 (よもつひらさか)は、 心霊写真スポットと言う人も いるようです。 しかし、 僕は心霊写真をあまり信じません。 何故ならば、 呪われた場所とか …
-
-
揖屋(いや)神社(島根県松江市)
2019/10/21
今日の占い 妻は朝のワイドショーでの占を 欠かさず見ています(笑)。 大方、すぐに忘れるのですが、 この日は、ラッキーな飲み物が、 「ココアドリンク」という事で、 ファミマに入 …
-
-
平濱八幡宮・武内神社(島根県松江市)
2019/10/20
予定外の訪問 松江駅からは、今日の相棒 (レンタカー)と共に 車の旅が始まりました。 この日、青春18きっぷで福岡まで乗り継ぎ 帰る予定の僕たちが乗るのは、 松江駅を15:22 …
-
-
米子市から松江市へ
2019/10/19
二つのラッキー 今回の旅もラッキーな事は いくつもありましたが、 ラッキーさのツートップ(笑)の一つは やはり、広島からのバスが米子に 20分ほど早く到着して、 米子滞在時間が …
-
-
境港(鳥取県境港市)
2019/10/18
県境の港町 鳥取県境港市は、 島根県松江市の隣町で、 対岸である島根県側の美保関も 港町としての繁栄した町です。 美保関は、リアス式海岸の 風光明媚な町で、僕たちは昨年、 美保 …
-
-
大港神社(鳥取県境港市)
2019/10/17
妖怪から神様へ 境港市は鬼太郎の町であり、 妖怪たちの楽園です(笑)。 僕たちは、妖怪神社を参拝後、 町のメインストリートとも言える 水木しげるロードから外れ、 境港(さかいこ …