勝栄寺(山口県周南市)

 

偶然の出会い

ネット情報では掬い上げられない

名所、旧跡というのは、

星の数ほどあるでしょう。

その星の一つを偶然見つけたのが、

新南陽駅のすぐ近くにある勝栄寺です。

毛利元就の名前に反応

大雨のお陰もあって、

素晴らしい思い出が出来た

山崎八幡宮から、新南陽駅までは、

徒歩15分ほど。

あと少しで、新南陽駅という時、

道端で見つけたのがこちらの石碑です。

「毛利元就公 教訓状発祥の地」

ん?

これはもしかして、三本の矢の教訓か・・・

駅に急いでいた僕の足が止まりました。

案内を読んでみると、

想像した通りで、

「このお寺に在陣中、三人の子らに、

十四カ条にわたる教訓状(三矢の訓)を

認めたと言われる」

このようにあり、

その教訓状は国指定重要文化財となり

防府市の毛利博物館に収蔵されていると

書かれています。

これは凄い場所を見つけたものですね!

毛利博物館にも行かないと(笑)

というわけで、

列車の時刻に間に合うように、

駆け足で勝栄寺の参拝へ。

山門。

お寺ながらも城館的な施設だったことが

案内には書かれています。

参拝。

境内の石仏にもご挨拶。

山門のすぐ前は山陽本線です。

お寺の境内地に鎮座する神様。

別の場所にあった小祠の

「庄ノ江森大明神」と「おさん稲荷」を、

ここ勝栄寺に遷座しています。

参拝。

横にも石祠があったので参拝。

「太閤松」の案内。

この近くには豊臣秀吉が

朝鮮出兵の時、戦勝祈願に

植えた松があったそうで、

今は倒壊して切り株となっています。

大急ぎで巡った勝栄寺、

偶然の出会いの醍醐味を

十分堪能出来た時間です。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください