そうめん神社(兵庫県たつの市)

 

そうめん発祥地の神様を勧請

日本のそうめん発祥の地は、

奈良県桜井市の

三輪地方と言われています。

Wikipediaには、

次のように書かれています。

「伝説では、大和三輪において

紀元前91年(崇神天皇7年)、

大物主命の五世の孫である

大田田根子命が大神神社

大神主に任ぜられ、

その十五世の孫である従五位上

大神主大神朝臣狭井久佐

(大神朝臣三枝)の次男

穀主(たねぬし)が飢饉と疫病に苦しむ

民の救済を祈願したところ、

神の啓示を賜り三輪の地で小麦をつくり、

素麺を初めて作ったという。

この縁で、大神神社祭神は

素麺作りの守護神とされる」

このような歴史から、明治時代、

ここ龍野に「大神神社」の神様

「大物主命」を勧請し、

「そうめん神社」として、

崇敬されています。

そうめん神社へ

そうめんの里から

歩いて5分ほどの場所に

そうめん神社は鎮座しています。

そうめんの里の駐車場横のテントで、

流しそうめんを楽しむ人たちを横目に、

神社へ向かいます。

車道の横の細い道を歩き、

少し行くと車道の下をくぐります。

神社へ行くために作ったのか?

社頭。

「素麺神社」の社号標と鳥居。

神額にも「素麺神社」と陽刻され、

周囲はそうめんの渦があしらわれ、

雰囲気は、そうめん一色(笑)

御社殿

平成16年に大改修された境内は、

石玉垣の多さに驚きます。

恐らく、素麺関係の方の奉納が

多いのでしょうね。

石段。

手水舎。

さらに上へ。

見つけたのは、

女優 田中好子奉納の玉垣。

この方が20年近く出演した

「そうめんやっぱり揖保乃糸♪」で

お馴染みのCMは、

揖保の糸を全国的に有名にし、

素麺出荷数も全国トップに

押し上げたものですが、

CMに出たご本人が奉納するのが、

なんか素晴らしいと思います。

絵馬殿。

さらに上って拝殿へ。

参拝。

右が拝殿、左が本殿。

御社殿横に集められた

明治時代からの古い製造物たち。

この中で注目したのは、こちら・・・

明治時代くらいのものでしょうか?

昔の神額は、先程社頭で見たものと

基本同じデザインですが、

文字は陰刻で、

周囲の渦を巻いた素麺は、

一つ一つ形が少しだけ違い、

手彫りで素朴感満載で味があります。

こちらは拝殿左横に建つ、

「参拝記念」の石碑。

揖保乃糸二代目CMガール、

「京野ことみ」の奉納です。

現在のCMやってる三代目の女優さんも、

いつか何か奉納するのかも?(笑)

拝殿前にて記念撮影完了。

旧参道

参拝後、

大改修前の表参道(多分)へ。

社頭の古い社号標。

文字の風化が歴史を物語る(笑)

「大神神社」と書かれた、

明治時代奉納の灯籠。

阿形の狛犬。

確認はしていませんが、

こちらも明治時代でしょうか・・・

吽形。

さらに上へ。

新参道の石段と交差する手前の藤棚。

これにてそうめん神社参拝は完了です。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください