2017/12/28

津嶋神社(香川県三豊市)

 

期間限定に萌え(笑)

「期間限定」「販売数限定」など

希少性を好む方もいるようですが、

僕はめんどくさがり屋なので、

限定に対して行列に並ぶとか

日程を合わせるとかはしません。

しかし…

今回は旅の日程を合わせてでも

「期間限定」に対応したくなるほど

心の底から行きたいと思う場所でした。

僕の大好きな神社と鉄道旅行に

二つの「限定」がミックスされた

8月4日の津嶋神社と津島ノ宮駅。

そして、ここに行くにあたって、

僕の頭の中では「晴れた青空」も

必須の限定(笑)

ん?待てよ…

そう言えば今回の旅、

50歳以上限定の新幹線の切符、

期間限定の青春18きっぷ、

50歳以上限定のホテルの割引、

な〜んだ!

こんなに限定だらけじゃないですか〜(笑)

そんな50歳以上限定プランがある

「ホテル ポートサイド」は

落ち着いた和室の部屋で、

お風呂もユニットバスではなく

浴槽がかなり広くて、

温泉気分が味わえて最高でした!

津嶋神社へ

快適な部屋で爆睡した僕たち

旅の二日目の朝は

ホテルの朝食でスタートです。

無料でついてくる朝食ですが、

内容は大満足でした。

僕たちは日頃からかなり質素な生活なので、

おにぎりやパンが食べ放題というだけでも

感激出来ます(笑)

お腹も満腹になったところで、

ホテルのフロントで予約してもらっていた

タクシーで今治駅へ。

「今治城」推しですね!

そして、村上海賊も(笑)

全面ガラス張りで近代的な今治駅の前には

石垣のオブジェがあって

お城好きな僕のテンションは

石垣に上った気分?です(笑)

7:20発の多度津行き

普通列車に乗ります。

ホームに着くと、向かいに四国名物

「アンパンマン列車」が入線していました。

このアンパンマン列車といい、

新幹線もどきの列車といい

JR四国は子供向けの企画に

かなり力を入れていますね!

僕たちが乗る列車が到着。

今治から2時間半近く

鉄道の旅を楽しんでいたら

車窓に津嶋神社が見えて来ました!

山陰本線同様、予讃線も

ここまで海に迫っています!

遂に来ました、津島ノ宮駅!

この駅の看板も

一年に二日だけ付けられるものです。

反対側は普通の

JR四国スタンダード(笑)です。

背景に津嶋神社の看板も一緒に撮ったので、

「嶋」と「島」が違うのが

良くわかります。

以前は神社も「島」の文字を

使っていたそうです(Wikipediaによる)

僕の推測ですが、愛知県にも

「津島神社」というのがあるので、

それとの差別化だったかも知れません。

僕たちは早くもこの駅の表示看板で

ツーショット。

妻の足は歩けないくらいの痛さなのに、

この笑顔はどこから来るのか不思議です。

切符売り場

駅舎と改札口

駅からは直接神社に向かわずに

まずは撮影です(笑)

絶景です!

瀬戸内海の浮かぶ島々を背景に

津嶋神社本殿に渡る赤い橋の情景が

素晴らしいです!

縦位置でも撮影

浜辺に下りてからも撮影

ここでもツーショット(笑)

神社をWikipediaで調べていたら、

何とここが江戸〜明治にかけて活躍した

歌川広重(二代目)の諸国名所百景

「讃岐久保谷のはま」として

描かれているとのことで

興味が出て来たので、

検索したらありました!

国立国会図書館デジタルコレクションより

転載。

(著作期限切れで画像使用許可

不要なものです)

橋の通っているところには鳥居があって、

島の形も同じだし

ここは昔から風光明媚な場所で

有名だったのでしょうね。

まずは、遥拝殿で参拝します。

これだけ立派な遥拝殿は初めて

見たかもしれません。

拝殿ではなく、海の向こうの本殿だから

「遥拝」になるのですね!

その後、御朱印をいただきました。

 

この御朱印は女性の神職さんが、

僕たちの目の前で書いてくれたものです。

御朱印待ちの参拝者が、かなりの行列なのに

慌てもせず人前で冷静に文字を書けるは

凄いな〜って思いました。

御朱印をいただき、鳥居と青空も撮影。

そしていよいよ橋を渡って

本殿へ向かいます。

名前がいいですね!「しあわせ橋」

料金は大人300円です。

素晴らしい景色!

本殿が見えて来ました。

もうすぐ島に着きます。

子供の神様だけあって、

ベビーカーが大量に置かれていました。

ここからは階段です。

参拝者も多く、賑わっています。

拝殿での子供の祈願は

途切れることなく続いています。

拝殿右から境内を一周してみます。

本殿

御祭神は素盞鳴命(すさのおのみこと)

本殿と瀬戸内海の美しい海。

神輿も飾られていました。

境内社の蛭子神社にも参拝。

またもやここでもツーショット。

正直、津嶋神社は本当に

ツーショットを残したくなる

シチュエーションばかりなんですよ(笑)

帰り道。

島の海岸から瀬戸内海を臨む

橋と、神社の遥拝殿方向。

こちらも絵になりますね!

帰りがけに振り返ってみると

こんなに行列が!

境内に日の丸が掲げてあったのにも感動。

橋の出入り口。

帰りの方向に書かれていたのは

「お子様のすこやかな成長を

願っております」のことば。

ことば一つで神様に

見守られている気分になれるから

不思議です。

そして、負傷兵(妻)を抱えて(笑)

駅まで歩きます。

古い駅の看板。昔は「津島の宮」

だったようで、

「ノ」が「の」になっています。

(どうでも良い話しか?笑)

超満員のホームに列車が到着。

正直乗れないかもと

心配するくらいに人が多く、

駅員さんたちも人の整理が

大変のようでした。

その中でも駅員さんの重要な仕事は

こちらです。

ホームがカーブにあるので、

列車との段差が凄いのです。

駅員さん、介添え役として大活躍でしたよ!

今日の癒し

御朱印の墨がご朱印帳の向かい側のページに

付かないように入れる紙に癒されました。

通常は無地の「白い紙」なのですが、

津嶋神社は、

こんなスタンプが押してある紙なので、

逆に墨が付かないか

心配になってしまうほど(笑)

墨を付ける為のものが

本来の目的以上の役目を果たしているとは

う〜ん素晴らしい!

細やかな気遣いの津嶋神社、

本当に行って良かった〜!

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください