牛渕橋~長篠城(愛知県新城市)

 

難攻不落

過去訪問したお城の中で、

長篠城の攻城は、最高難度。

理由は、本丸の二辺が大きな川で、

簡単に両岸を行き来できないからです。

赤線が今回書いた場所のルートですが、

長篠城を出発し、左に折れ、

馬場美濃守信房の墓

大回りして長篠大橋を渡り、

鳥居強右衛門の墓と、

とにかくお城から一直線では

いけない場所ばかりなのです。

このあたりは、

武田軍が囲っていた場所でもあり、

橋の無かった400年以上の昔、

遂に長篠城を落とせなかった

武田勝頼さんも

僕と同じ思いをしたかも知れません(笑)

牛渕橋(うしぶちばし)

長篠城に行くなら

ここからは外せないという

撮影スポットが牛渕橋です。

鳥居強右衛門磔死之跡から

飯田線の線路を渡ると、

牛渕橋は見えてきます。

こちらは長篠城本丸から

見えていた牛渕橋。

(右側、軽トラが走っている橋)

その牛渕橋から見た本丸がこちらです。

左側の豊川(寒狭川)と

宇連川の合流点の

断崖に本丸があるのがよく分かります。

鳥居強右衛門が、

武田軍が仕掛けた

鳴子網をかいくぐって、

城を脱出したのがこのあたりです。

橋の反対側(下流)の景色。

文化橋

牛渕橋からさらに歩いて、

次なるチェックポイント、

文化橋へ。

ここを左に入れば、橋はすぐそこ。

文化橋。

橋から見た長篠城方面の景色。

鳥居強右衛門が、

岡崎城から走り帰って、

「援軍は来るぞ!」の狼煙を上げた

雁峰山(がんぼうさん)は、

恐らくこの方向ですが、

標高600m以上の高山ですから、

見えている山とは違うかな?

長篠城駅

文化橋を渡ると

飯田線の線路が見えてきます。

踏切を越えて左に曲がると

ほどなくして長篠城駅が見えてきます。

お城風駅舎。

お隣は鳥居強右衛門にちなんだ

「とりい」駅です。

搦手門跡

先行する僕の背後から、

「搦手門があるよ~」

と、妻が声をかけました。

搦手門跡を撮影。

僕は疲れのためか

完全に見落としていました・・・。

あと少しで

長篠城址史跡保存館

駐車場に到着という時、

何となく気になる茂みを発見。

石祠っぽいものが見えます。

かなり古そうな石造物群で、

もしかすると

長篠城の攻防戦と

関係があるかも知れません・・・

ゴール

スタートから約1時間半、

遂にゴールが見えてきました!

よく歩いたな~(笑)

車の上では、

カメムシちゃんがお出迎え。

「お帰りなさい!お疲れ様!」

そんな言葉が聞こえそう(笑)

行けなかった所も多々ありますが、

これにて、散策は完了、

長篠城、なかなか手強い城でした!

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください