「 史跡 」 一覧
-
-
田中城ミニミュージアム(熊本県和水町)前編
2023/01/16
お城風小学校 田中城ミニミュージアムは、廃校になった 小学校の校舎を再利用した施設ですが、 ただの小学校ではありません(笑) そのわけは、 外観が「お城」だから! 将来、「田中 …
-
-
旧滝部小学校本館(山口県下関市)
2023/01/14
私財で建てられた小学校 各所を旅していると、 私財を使って住民の生活を向上させ、 地域の方々に貢献した人が、 いかに多いかを実感します。 江戸時代の堤防や用水路をはじめ、 学校 …
-
-
和久古墳(山口県下関市)
2023/01/06
道の駅にある古墳 和久古墳は、下関方面から 海沿いの国道191号線で 角島つのしまに向かう手前、 「道の駅 北浦街道 豊北」の 片隅に位置しています。 和久古墳全景。 正直、古 …
-
-
伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)(7)
2022/12/18
完結へ・・・ 伊都国歴史博物館での 滞在は約1時間30分。 ブログにすると・・・7日間。 館内写真撮影OKという事で、 資料が膨大に(汗) それでもようやく完結です。 伊都国発 …
-
-
伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)(6)
2022/12/17
弥生人 弥生時代の人は、 のっぺり顔の渡来系、 その前の時代、 濃い顔の縄文人と ミックスされて、今の日本人が 構成されたそうです。 そんな説からすると僕は縄文人、 妻は弥生人 …
-
-
伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)(5)
2022/12/16
巨大な鏡 伊都国歴史博物館のパンフレットは、 豪華B2サイズの八つ折りです。 表紙はB5サイズ。 裏表紙には、 伊都国歴史博物館の「イチオシ」、 平原弥生古墳(平原王墓)の 画 …
-
-
伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)(4)
2022/12/15
気分転換 長時間、展示を見学していると、 だんだん眠くなってきます(笑) なので、 ちょっと道草を・・・ 「糸島地方の地形」と題された ジオラマ風な立体模型。 いつも見る地図は …
-
-
伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)(3)
2022/12/14
にわかマニア(笑) 僕は、あまり古代史に興味はなく、 古墳があっても「ついでに行く」タイプ(笑) しかし、 お金を払って入館したからには、 何かを持って帰りたくなる貧乏性(汗) …
-
-
伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)(2)
2022/12/13
明示する親切 伊都国歴史博物館の展示は、 勿論素晴らしいものでしたが、 印象に残っているのが、 常に「明示」してある事。 「聞かずとも理解出来る」というのは、 人に声を掛けたり …
-
-
伊都国歴史博物館(福岡県糸島市)(1)
2022/12/12
撮影OK 博物館などに於いて、 写真撮影の可否の基準は、 正直わかりませんが、 国宝や重要文化財だから「否」では ないようです。 銅剣・銅鐸など国宝満載の 島根県立古代出雲歴史 …