「 旅 」 一覧

與止日女神社(佐賀市)大楠

  2025/08/17 

京都で佐賀を思う・・ 昨年(令和6年)11月、 京都府の淀城を訪問した際、 城跡に鎮座している 與杼よど神社に参拝し、 本殿横で出会ったのがこちらです。 案内には、 「與杼神社 …

元祖 吉野屋「和カフェ」(佐賀市)

  2025/08/16 

出会いの顛末 僕たちの旅は基本、 「グルメじゃない旅」(笑) なのでお洒落なお店や、 インスタ映えするスイーツなどとは、 ほぼ無縁なのですが、 今回は偶然にも、 素晴らしい「グ …

鍋島直正の墓(鍋島家春日御墓所)

  2025/08/15 

猫ちゃんの日(笑) 鍋島家春日御墓所入口で、 僕たちを出迎えてくれたのは、 こちらの猫ちゃんです。 猫ちゃんは建物の縁側で、 まったりされておりましたが、 僕たちが来たのを察知 …

肥前国庁跡歴史公園(佐賀市)散策編

  2025/08/14 

執念が結実 肥前国庁跡を発見するまでには、 かなり困難な道があったようです。 このパンフレットを 要約・抜粋すると以下になります。 「肥前国を統治する国庁の所在地は 現存する地 …

肥前国庁跡歴史公園(佐賀市)資料館

  2025/08/13 

見えていなかった何か 僕は過去30年間で、 数えきれないほど、 肥前国庁跡歴史公園の目の前を 車で通っていますが、 その存在に、 全く気付いていませんでした・・ 仕事がメインだ …

印鑰(いんにゃく)神社(佐賀市)

  2025/08/12 

弁当の効能(笑) 事前の計画で、佐賀旅での昼飯は、 金刀比羅神社から 肥前国庁跡歴史公園へ行く途中にある マックスバリュー尼寺店の 弁当と決めていました(笑) そんなマックスバ …

金刀比羅神社(佐賀市)

  2025/08/11 

こんぴらさん 金刀比羅神社を普通に読むと、 「ことひらじんじゃ」ですが、 ここでは、 「こんぴらじんじゃ」と読みます。 漢字って難しい〜(汗) という事で、 ここからは愛着も込 …

来迎寺(佐賀市)島義勇の墓

  2025/08/10 

佐賀人が作った札幌の町 北海道、札幌の美しい 碁盤の目のような町並は、 佐賀県人が構想した事は、 ほぼ知られていないようです。 教科書にも出てなかったし(多分)。 もちろん僕も …

本行寺(佐賀市)成富兵庫茂安の墓

  2025/08/09 

剣をペンにかえて 成富兵庫茂安は、 戦国時代から江戸時代初期の佐賀藩士で、 戦国の世では戦場で多くの武功をあげ、 平和な江戸時代になると 治水をはじめとする佐賀藩のインフラ整備 …

本行寺(佐賀市)江藤新平の墓

  2025/08/08 

きっかけは8年前 江藤新平はじめ、 幕末の佐賀藩士達の活躍を知ったのは、 8年近く前に行った、 佐賀城本丸歴史館での「寸劇」です。 左から江藤新平、島義勇しまよしたけ、 副島種 …