「 神社 」 一覧
-
-
龍王宮秀郷社(滋賀県大津市)出会い編
2023/08/30
龍神様の導きに感謝 過去何回も書いてますが、 僕自身、 旅先で現地の人との交流などは、 全く望んでいません。 理由は「人見知り」だから(笑) でも、 何故か出会ってしまうんです …
-
-
建部大社(滋賀県大津市)番外編
2023/08/27
マニア向け? 建部大社の駐車場の一角には、 大きなパネルによって、 周辺の神社の紹介がされています。 そんなに興味が無い妻を車に残し、 僕だけ雨の中を散策開始。 全部で十社、 …
-
-
建部大社(滋賀県大津市)後編
2023/08/26
光の効能 建部大社を参拝した時は大雨。 やはり知らず知らず、 気持ちは落ちるもの(笑) そんな僕たちの心をアゲてくれたのが、 「光の演出」です。 薄暗い中に見える暖かな色の光は …
-
-
建部大社(滋賀県大津市)中編
2023/08/25
源頼朝と建部大社 神社の案内によると 平治の乱で敗れ、 伊豆に流される途中に 源頼朝が源氏再興を祈願したのが、 ここ建部大社で、 その後、平家追悼を成し遂げ、 建久元年(119 …
-
-
建部大社(滋賀県大津市)前編
2023/08/24
千円札の顔 来年7月から発行される 新たな千円札の「顔」は、 北里柴三郎ですが、 日本最初の千円札の「顔」は、 ここ建部大社の御祭神、 日本武尊 (ヤマトタケルノミコト)です。 …
-
-
天橋立神社(京都府宮津市)
2023/08/22
不思議な水でお手水 細い砂州になった天橋立。 ここには「真水」が出る 「磯清水」と呼ばれる井戸があります。 これが天橋立神社のお手水となっています。 塩分が何故ないのか? 不思 …
-
-
眞名井神社(京都府宮津市)
2023/08/17
大垣 「大垣」(おおがき)と聞けば、 大垣城がある岐阜県の 大垣市を思い浮かべますが、 実はここ眞名井神社周辺も 「大垣」なのです。 このように町の名前を 案内に明記してくださ …
-
-
籠神社(京都府宮津市)
2023/08/16
大まかな話 天照大神が、 現在の伊勢(内宮)に祭られるまで、 大きな変遷が二つありました。 崇神天皇の御代、豊鍬入姫命 (とよすきいりひめのみこと)が、 天照大神に相応しい鎮座 …
-
-
寂光の滝(日光市)
2023/08/06
クールダウン 日光東照宮では、 外国人観光客はじめ、 多くの人で賑わっていましたが、 日光最後の訪問地、寂光の滝は、 訪れる人もいなく、 僕たち二人だけの貸し切り。 旅で高揚し …
-
-
日光東照宮(日光市)御社殿
2023/08/04
御祭神の変更 日光東照宮の御祭神は、 明治初期の神仏分離により 変更されています。 主祭神の東照大権現(徳川家康)、 配神の山王神、 摩多羅(まだら)神の三柱から 主祭神は変わ …