「 史跡 」 一覧

横須賀城(静岡県掛川市)後編

  2022/01/17 

散策経路 前編では、 駐車場から櫓門周辺の玉石垣、 本丸、天守台、西の丸と散策、 そしてこの後編では 二の丸から本丸北側を歩き、 北の丸、松尾山、三日月池、 そして、正面の櫓門 …

横須賀城(静岡県掛川市)前編

  2022/01/16 

玉石垣 他ではあまり類を見ない 玉石垣が積まれた横須賀城。 僕が城好きになって、少し経った頃 その存在を知り、 かなり気になっていましたが、 念ずれば通じるもの? ようやく玉石 …

掛川城二の丸御殿(静岡県掛川市)後編

  2022/01/14 

フォーカス 熊本城の加藤清正など 圧倒的な城主が名を残した城ならば、 その武将だけにフォーカスして 展示、企画をすれば、 衆目の満足は得られますが、 江戸時代、目まぐるしく藩主 …

掛川城二の丸御殿(静岡県掛川市)前編

  2022/01/13 

赤い糸で繋がっている? 江戸時代築城の 現存天守は全国に12城ありますが、 江戸時代から建つ「御殿」というのは、 わずか4つしか残ってなく、 大変貴重な存在となっています。 そ …

掛川城(静岡県掛川市)後編

  2022/01/12 

簡潔な案内 掛川城の遺構の案内板は、 実に簡潔な文章で 上手くまとめられています。 お陰様で、 案内をあまり読まない僕も ちらっと読んでしまいました(笑) 三日月堀 周辺曲輪の …

掛川城(静岡県掛川市)前編

  2022/01/11 

城主の変遷 掛川城は、関ケ原の戦いの前、 小山評定の席で、 「この城を家康さんに差し上げますので、 存分に使ってください」と 協力を申し出た事で、 末代までの安泰を 家康から保 …

諏訪原城(静岡県島田市)後編

  2022/01/08 

諏訪神社 諏訪原城という名前は、 武田勝頼が崇敬していた 諏訪大社をこの城に勧請して 建立したことに由来します。 (ビジターセンター情報) 武田信玄の四男として生まれた 勝頼は …

諏訪原城(静岡県島田市)中編

  2022/01/07 

江戸城に通じる思想 武田勝頼が築城し、 徳川家康が拡張した諏訪原城。 武田氏時代とは、 比べ物にならない程の 広範囲な城域や、 巨大な丸馬出(まるうまだし)など、 堅固な防御態 …

諏訪原城(静岡県島田市)前編

  2022/01/06 

丸馬出(まるうまだし)だらけ 諏訪原城を築城したのは 攻撃と防御の拠点である、 丸馬出の築造を得意とする武田氏。 その後、徳川家康が城を奪取、 丸馬出を巨大化し、数を増やし、 …

諏訪原城ビジターセンター(静岡県)

  2022/01/05 

事前情報収集 「馬出」(うまだし)について 諏訪原城ビジターセンターの案内によると 「虎口の外側に、防御強化と 出撃拠点を目的に置かれた曲輪。 外側塁線が円弧状になる丸馬出と …