「 城 」 一覧
-
烏森稲荷神社(佐賀県小城市)
2019/01/02
佐賀の中の江戸 参勤交代という制度は 諸大名の謀反を抑え込むという 幕藩体制維持の一面もありましたが、 江戸と地方の文化交流に 大きな役割を果たしています。 その一つが神社の勧 …
-
小城陣屋(佐賀県小城市)
2019/01/01
無城主格なのに7万石 江戸時代、「城」を持つことを許される いわゆる「城主大名」というのは、 1万石ほどの大名でもいたようですが、 佐賀藩の支藩である小城藩は、 城を持つ事が許 …
-
岡山神社(佐賀県小城市)
2018/12/31
藩主が御祭神の神社 岡山神社という名前だけ聞くと 岡山県にある神社なのかと 思ってしまいますが、 今回参拝したのは、 岡山県の岡山城近くに鎮座する 岡山神社ではなく 佐賀県小城 …
-
千葉城(佐賀県小城市)
2018/12/27
ルーツは千葉県 千葉城と聞いて、 千葉県を想像していたら 本当に千葉県あっての千葉城でした(笑) Wikipediaによると 千葉県の豪族だった千葉氏は、 平安時代末期 平清盛 …
-
須賀神社(佐賀県小城市)後編
2018/12/26
肥前狛犬が存在する場所 肥前狛犬と言われる佐賀県の 独創的なデザインの素敵な狛犬は、 佐賀には多くの神社にあります。 従ってネットでも場所の特定は容易で、 個人のブログでも多く …
-
須賀神社(佐賀県小城市)前編
2018/12/25
お城と神社の関係 戦国時代から江戸時代、 城内に神社が建立されている お城もありました。 明治になりお城を取り壊したあとに 神社を建てるパターンも出たり、 お城と神社は切っても …
-
岡城(大分県竹田市)後編
2018/12/22
知識は実践する 「光の画家」「光の魔術師」などと形容され、 福井県の越前和紙も使って 作品づくりをしていたという オランダの画家、レンブラントの言葉に 「知識は実践せよ。さすれ …
-
岡城(大分県竹田市)中編
2018/12/21
山城の運命 戦国時代までの城と言えば、 多くは「山城」でした。 山に城が作られた理由は守りやすく 攻めにくいからでしょう。 しかし関ヶ原の戦い以降、 世の中に戦がなくなってくる …
-
岡城(大分県竹田市)前編
2018/12/20
東京ドーム20個分の城 岡城という名前を知ったのは、 僕が小学生のころ習った 瀧廉太郎の「荒城の月」が 岡城を見て作曲されたという 逸話を聞いた時でした。 しかし岡城のことなど …
-
剣岳城(福岡県鞍手町)
2018/12/14
剣岳(つるぎだけ)という響き 山の名前だけから想像すると 峻険な峰が連なる フル装備した登山家でないと 登れないような高い山を想像しますが、 それは、富山県、立山連峰にそびえる …