「 庭園 公園 」 一覧
-
-
相良護国神社・相良神社(熊本県人吉市)
2019/10/02
相良氏の屋敷跡 城跡に神社が建つ事は 珍しくありませんが、 ここも例外ではなく、 戦没者の英霊を祭る相良護国神社と 歴代藩主を祭る相良神社が、 仲良く共存しています。 御館跡 …
-
-
大徳寺の大クス(長崎県長崎市)
2019/09/17
お寺の名前だけ残った 名前は「大徳寺の大クス」でも、 実際に大徳寺というお寺はありません。 明治初期の神仏分離により、 廃仏毀釈で、本堂はじめ伽藍は、 全て壊され、 お寺自体は …
-
-
丸山公園(長崎県長崎市)
2019/09/16
花街跡 丸山公園は昔の遊郭の跡地、 要するに花街だった場所です。 「長崎に丸山という所なくば、 上方の金銀、無事に帰宅すべし」 これは、井原西鶴が丸山に逗留した時 言った言葉だ …
-
-
石井樋公園(佐賀県佐賀市)
2019/09/10
治水の神様、成富兵庫茂安 僕が、成富兵庫茂安という名前を 知ったのは、半年ほど前、 近世以前の土木・産業遺産という サイトの中で、彼の業績を見つけた ことがきっかけです。 Wi …
-
-
島義勇銅像(佐賀県佐賀市)
2019/09/07
知られざる賢人 島義勇(しまよしたけ)。 日本において、この名前を知る人は、 少数派でしょう・・・ 地元、佐賀県でも メジャーではないかも知れません。 しかし、遠く離れた北海道 …
-
-
直鳥城(佐賀県神埼市)
2019/09/03
妻が見つけた城跡 以前の妻は、旅に限らず、 車の助手席に乗ると、 ただ、ボーとしているタイプで, ナビゲーターとしての役目など、 夢にも任せられませんでした。 ところが、還暦も …
-
-
トルコ記念館(2019年夏旅)
2019/08/26
日本では教えないトルコとの関係 日本の教科書には載っていなくても 遠く離れた国、トルコの教科書には 載っているという、明治時代、 串本町で起きた、トルコ軍艦 エルトゥールル号の …
-
-
新宮城(2019年夏旅)
2019/08/19
二人旅の中の一人旅 暑さで、妻の体力が奪われ 新宮城の散策中、妻は車で休憩。 この後巡る最後の難関(笑) 神倉神社までの500段ある 石段登りに備えての事です。 二人旅の中での …
-
-
松倉豊後守重政之碑(2019年夏旅)
2019/08/11
名君、それとも・・・ 松倉豊後守重政。 豊後守は役職名ですから ここでは、松倉重政と言います。 僕は以前、長崎県の島原城に行った時から この人に僕はとても興味がありました。 島 …
-
-
橿原神宮(2019年夏旅)
2019/08/05
レンタカーの利便性 今回の旅は、新大阪から3日間、 レンタカーの軽自動車での移動となります。 それにしても日本のレンタカーは、 何故こんなに安いのでしょうか? 車体価格100万 …