「 旅 」 一覧
-
-
石見銀山世界遺産センター(4)
2023/10/08
権威 石見銀山世界遺産センターは、 石見銀山が世界遺産になったからこそ 建てられた施設です(多分)。 良し悪しは別として、 「世界的権威」というものは、 それほどの影響力がある …
-
-
石見銀山世界遺産センター(3)
2023/10/07
願ったり叶ったり 前日に参拝した 鉱山の神様、佐毘売山さひめやま神社。 文政二年(1819)に 再建された立派な拝殿を持ち、 江戸時代からの石段なども そのまま残っていて、 実 …
-
-
石見銀山世界遺産センター(2)
2023/10/06
上杉謙信と石見銀山 テレビ番組「歴史探偵」で 上杉謙信を見ていたら 謙信が支配していた佐渡では、 金だけでなく銀の産出量も多く、 鉛を溶かして鉱石から銀を取り出す 「灰吹法はい …
-
-
石見銀山世界遺産センター(1)
2023/10/05
12時間 「12時間」というのは、 僕たちが二日間で 石見銀山に滞在した時間です。 正直、 これでも全く時間は足りず、 少なくとも、あと5時間は 欲しかったかな?(笑) 石見銀 …
-
-
願札掛所(石見銀山)
2023/10/04
夢の続き 「石見銀山に食べ物は、 売っていないかも」と 予め下界(笑)のコンビニで、 おにぎりを一個買っていたのですが、 これは大正解でした。 そして、 大久保間歩おおくぼまぶ …
-
-
大久保間歩ツアー(石見銀山)後編
2023/10/03
何も無いことが魅力 大久保間歩おおくぼまぶの坑内には、 常時点灯する照明はありません。 解説板などもありませんし、 音声案内もありませんし、 もちろん、 ゆるキャラもいません( …
-
-
大久保間歩ツアー(石見銀山)前編
2023/10/02
妻の予知夢 「予知夢」を信じるか、 信じないか・・・ 僕は信じています。 何故信じるのか? それは 妻が何回も予知夢を見ているから(笑) 後付けで、 「これ夢に見たよ」と言うな …
-
-
大久保間歩ツアー(石見銀山)序章
2023/10/01
幸運の女神 令和5年7月20・21日に 旅した石見銀山。 この旅のハイライトで、 かつ、 妻がめっちゃ楽しみにしていたのが、 「石見銀山 大久保間歩おおくぼまぶ 一般公開限定ツ …
-
-
鞆ケ浦(島根県大田市)
2023/09/30
支配者の変遷と港 石見銀山の支配者は、 大内氏、小笠原氏、 尼子氏、毛利氏、そして最後は、 関ケ原の戦いで勝利した 徳川氏へと移り、その変遷に伴って、 銀(鉱石)の出荷も より …
-
-
馬路駅(島根県大田市)
2023/09/29
マジ? 令和元年(2019年)の夏、 青春18きっぷの旅で松江からの帰路、 山陰本線の馬路駅を初めて知りました。 「馬路」を「マジ」と読むことに感動し、 僕と妻の記憶に刻まれて …