「 海 」 一覧
-
-
御崎神社(宮崎県串間市)
2023/02/21
断崖絶壁に建つ意味 御崎神社の本殿が鎮座するのは、 都井岬の海岸に突き出た 断崖絶壁の中ほどで、 社殿の半分は岩の中に入っています。 何故ここに本殿を建てたのかは、 由緒などで …
-
-
都井岬(宮崎県串間市)
2023/02/20
江戸時代以前の馬 宮崎県最南端に位置する都井岬。 都井岬と言えば、 やはり「馬」でしょう(笑) 「国指定天然記念物 岬馬およびその繁殖地」 案内板の奥にも 馬が既に見えています …
-
-
恋ヶ浦展望所(宮崎県串間市)
2023/02/19
時間的な余裕は必須 宮崎市から日南海岸を南下し、 串間市の都井岬までの間、 青島パーキング展望台、 堀切峠、茶碗山展望台と巡り、 今回の恋ヶ浦展望所で4ヶ所目、 ちょっと車を止 …
-
-
堀切峠(宮崎市)
2023/02/10
フォトスポットだらけ 宮崎の日南海岸は、 フォトスポットだらけ。 各所で停まると、 目的地への到達時間が 大幅に遅れるのは必至なほどです(笑) 堀切峠にて 青島パーキング展望台 …
-
-
青島パーキング展望台(宮崎市)
2023/02/09
マラソンコース 旅の2日目、 令和4年12月11日は、 全国から多くのランナーが集う、 「青島太平洋マラソン」の開催日。 神武天皇が祭られる宮崎神宮と そのお祖父様で、 「山幸 …
-
-
教会型トイレ(山口県・角島)
2023/01/10
映画のロケセット 20年近く前の映画、 「四日間の奇蹟」で使われた 教会のロケセットが、 その後も残され、外観はそのまんまに、 トイレとして活用されているので、 「教会型トイレ …
-
-
角島灯台(山口県下関市)後編
2023/01/09
のぼれる角島灯台 国指定重要文化財にして、 中に入って登る事ができ、 展望所まで付いている灯台は、 少し珍しいかも知れません。 来訪者たちが、 角島灯台を体験してSNSや口コミ …
-
-
角島灯台(山口県下関市)前編
2023/01/08
集大成 明治時代初期、 日本に多くの洋式灯台建設を指揮したのが リチャード・ヘンリー・ブラントンという、 イギリス人技師です。 彼が、最初に建設を指揮し、 明治3年に完成したの …
-
-
角島大橋(山口県下関市)
2023/01/07
定番 角島つのしま大橋は、テレビ番組などで、 トップクラスの絶景スポットとして 取り上げられる事も多く、 また、 菅田将暉出演のカローラツーリングなど、 自動車のCMでもロケ地 …
-
-
神功皇后神社(山口県下関市)
2023/01/05
神功皇后様のプレゼント 神功皇后神社の 正面に位置する高台からは、 素晴らしい景色が広がっています。 右手は土井ヶ浜海水浴場。 今はのどかな浜辺ですが、 ここには、鎌倉時代、 …