「 海 」 一覧

角島灯台(山口県下関市)前編

  2023/01/08 

集大成 明治時代初期、 日本に多くの洋式灯台建設を指揮したのが リチャード・ヘンリー・ブラントンという、 イギリス人技師です。 彼が、最初に建設を指揮し、 明治3年に完成したの …

角島大橋(山口県下関市)

  2023/01/07 

定番 角島つのしま大橋は、テレビ番組などで、 トップクラスの絶景スポットとして 取り上げられる事も多く、 また、 菅田将暉出演のカローラツーリングなど、 自動車のCMでもロケ地 …

神功皇后神社(山口県下関市)

  2023/01/05 

神功皇后様のプレゼント 神功皇后神社の 正面に位置する高台からは、 素晴らしい景色が広がっています。 右手は土井ヶ浜海水浴場。 今はのどかな浜辺ですが、 ここには、鎌倉時代、 …

室津八幡宮(山口県下関市)後編

  2023/01/04 

元の使者が上陸 ブログを書いていると、 新たな知識が、洪水のように(笑) 入ってきます。 今回知ったのは、 室津八幡宮が鎮座する室津は、 鎌倉時代、弘安の役の前、 日本に服従を …

稲村ヶ崎(鎌倉市)

  2022/10/31 

鎌倉幕府滅亡への海岸 稲村ヶ崎は、新田義貞が、 黄金の太刀を海に鎮めると、 たちまち稲村ヶ崎の潮が引き、 そこを通って鎌倉になだれ込み、 その翌日、北条氏を滅亡させたという 倒 …

腰越漁港(鎌倉市腰越)

  2022/10/27 

早起きのご褒美 富士山という山、 その雄大さ故、 雲の高さや厚さ、 霞のかかり具合等々、 諸条件が揃わないと なかなか全貌を表してはくれません。 この日の天気は基本的に曇り。 …

,

しとどの窟(神奈川県真鶴町)

  2022/10/20 

比定地は二つ 石橋山の合戦で敗れた源頼朝が 身を隠したと言われるのが 「しとどの窟いわや」と呼ばれる場所で、 Google Mapには、 真鶴町と湯河原町の二つの比定地が 「し …

部埼灯台(北九州市門司区)

  2022/10/02 

魂は生きている・・・ 部崎へさき灯台が、 国指定重要文化財になったのは、 令和二年(2020)の事。 そこから遡ること、約200年、 江戸時代後期、天保七年から 十三年間、ここ …

樺島のオオウナギ(長崎市)

  2022/09/24 

47年ぶり 還暦過ぎると、 色んな出来事が「○十年ぶり」なんて 話になってきます・・・ 今回の樺島かばしまのオオウナギ訪問は、 僕にとって47年ぶりの事。 いや~半世紀という歳 …

夫婦岩・軍艦島遠景(長崎市)

  2022/09/20 

4億8千万年の時を超えた共演 今回の旅のテーマは「軍艦島」。 予約していた船は、波が高く、 欠航となったものの 軍艦島デジタルミュージアムでは、 島に渡った気分になれるほど、 …