「 神社 」 一覧
-
宮崎縣護國神社(宮崎県宮崎市)
2019/12/24
終戦後建てられた護國神社 幕末期、高杉晋作の発議で、 奇兵隊の霊を祀る為の 櫻山招魂所が下関に建立されて以来、 日本各地に多くの招魂所が出来、 やがて、「招魂社」となり 国のた …
-
五所稲荷神社(宮崎神宮境内社)
2019/12/23
参拝順序 本来ならば、本社に参拝した後、 境内社(摂社、末社)への参拝というのが 正統派な参拝方法だと習いましたが、 今回は(時々かな?笑)、 時間節約という合理性を優先しての …
-
列車で宮崎神宮へ(宮崎市)
2019/12/22
鉄分補給 バスの旅と言えども、 少しは「鉄分補給」もしています(笑) 目指す宮崎神宮へのアクセスは、 JRの宮崎神宮駅から徒歩で行くのが、 一番楽しそうで、分かりやすいコース。 …
-
宮崎八幡宮(宮崎県宮崎市)
2019/12/21
二つの神話の国 宮崎県と島根県は、 ともに「神話の国」と言われます。 今の天皇家と繋がりの深い、宮崎、 逆に大和朝廷の強力な 抵抗勢力であったとされる出雲(島根) この両県を訪 …
-
太良嶽神社(佐賀県太良町)
2019/12/17
手招きされた気分 この日の旅も、予定外の出会いだった 白石町の縫ノ池湧水、陽興寺で 思った以上に多くの時間を費やしてしまい、 嬉しい悲鳴をあげながらも 鹿島城などは後日訪問する …
-
大魚神社(佐賀県太良町)
2019/12/16
本家 大魚神社の海中鳥居は おそらく全国的に有名で、 車のナンバーを見ると、 九州以外の他府県も含め 多くの人が訪れていましたが、 その本体たる大魚神社には、 僕たち以外には、 …
-
大魚神社の海中鳥居(佐賀県太良町)
2019/12/15
潮の巡り合わせ 僕たちが遠浅の景勝地を訪問する時、 その多くが「引き潮」の時間に当たります。 もちろん、潮見表に従って 訪問日時や時間を 決めているわけではありませんので、 巡 …
-
救世神社(佐賀県鹿島市)
2019/12/14
肥前狛犬という文化財 佐賀県とその周辺の神社には、 肥前狛犬と呼ばれる 小さくて独創的なデザインの狛犬を 多く見ることが出来ます。 石製ながらもその小ささから 持ち運びが容易な …
-
琴路(きんろ)神社(佐賀県鹿島市)
2019/12/13
偶然に例大祭当日の参拝 琴路神社に参拝した日は たまたま例大祭当日でした。 お祭りの日は人が多くて 撮影が難しい反面、 神社の静寂な日常とは違う 華やかな雰囲気を味わえる 特別 …
-
縫ノ池湧水(佐賀県白石町)
2019/12/10
復活した湧水 縫ノ池(ぬいのいけ)を Wikipediaで見てみると、 「地下水の過剰汲み上げにより 40年以上枯渇していたが、 2001年に湧水が戻り復活した。」 こう書かれ …