「 神社 」 一覧
-
-
三原八幡宮(広島県三原市)
2020/01/21
景色は見るもの この旅を計画した時、 瀧宮神社参拝の次は、 徒歩、または、タクシーで、 次の目的地、大善寺に移動して、 この日の散策は、その大善寺で終了の 予定でした。 ところ …
-
-
瀧宮神社(広島県三原市)
2020/01/20
三原総鎮護 瀧宮神社社頭の看板には 「三原総鎮護」と書かれています。 地図を見ると 瀧宮神社の鎮座地は、 三原城の鬼門である 艮(うしとら)(北東)の方角です。 御由緒書きには …
-
-
恵比須神社(広島県三原市)
2020/01/19
徒歩の効能 「健康のために歩く」 なんて事、 旅先では全く思ってもいません。 逆に出来れば歩かなくて済む方法を 常に考えてしまいます(笑) しかし、 旅先では常に車があるわけで …
-
-
御建神社(広島県東広島市)後編
2020/01/18
時短 御神体は、 本殿に祭られていますが、 多くの場合、神社を参拝する時は、 本殿前の建物である拝殿でします。 元旦など参拝客が 列を成して、参拝まで 長時間かかりそうな場合で …
-
-
御建神社(広島県東広島市)前編
2020/01/17
先入観 令和二年、最初の戒めとなったのは、 「先入観を持つな!」です。 ネットの情報だけを鵜呑みにして、 それ以外に視野を広げなかった僕に、 神様から、というか、 「かみさん」 …
-
-
駛馬天満宮(福岡県大牟田市)
2020/01/12
菅原道真考 菅原道真公の間違いではありません。 藤原道真について考えるので、 「考」なのです(笑) この方が失脚せず、大宰府にも流されず、 朝廷の中枢に居続けたならば、 全国に …
-
-
彌劔神社(福岡県大牟田市)
2020/01/10
駅近 今回、彌劔(やつるぎ)神社へ参拝した 理由の一つは、駅近だったから(笑) 公共交通機関が極端に少ない 地方都市をレンタカーも使わず、 徒歩で散策するには、 やはり「駅近」 …
-
-
鵜戸神宮(宮崎県日南市)後編
2020/01/07
神話の世界感 宮崎の神社では神話の世界が 遠い昔に感じられると 書いた事があります。 しかし、ここ鵜戸神宮に参拝して、 その思いは変わっています。 ここは、神様の産屋からお墓ま …
-
-
鵜戸神宮(宮崎県日南市)中編
2020/01/06
御社殿の撮影 「神社は見るものではないし、 ましてや写真を撮るものでもない。 心に感じ思うものである」 こんな考え方もあるようで、 神社では写真を撮らない方もいます。 もちろん …
-
-
鵜戸神宮(宮崎県日南市)前編
2020/01/05
妻の一言で予定を再変更 大雨の為、鵜戸神宮への参拝を 取りやめ、雨にも負けない(笑) 博物館系の観光をしていた僕たちが、 「やっぱり行くしかない!」 と触発されたのが、 みやざ …