平川の大スギ(山口県山口市)

 

自然界の重要文化財

山口県に文化財が多いことは書きましたが、

建物や、物品だけではなく、

自然の文化財とも言える、

巨木も忘れてはいけません。

その中でも国指定天然記念物である

大スギに会いに行ってきました。

平川の大スギへ

平清水八幡宮から南に2kmほど行くと

「平川の大スギ」に出会えます。

市街地に隣接した森の入り口。

今までの現実的な世界が

ここでガラリと変わり、

まるで結界の内側に入っていくような、

なんだか心が引き締まる

空気感が漂ってきます。

少し歩くと先には

巨木の根元らしきものが見えて来ました。

巨樹、巨木と言えば神社の境内だったり、

御神木だったりする場合が多いのですが、

ここには神社の気配はありません。

ところが、この森は先ほど

参拝した平清水八幡宮の

社領地だったのです!

何だかお釈迦様の手のひらで

翻弄(ほんろう)され、

遂に逃げ切れなかった

孫悟空の気持ちにも通じるくらい

平清水八幡宮からは逃げ切れない?

感じです(笑)

遂に到着です。

この森の中にこの木だけがひときわ太く、

高くそびえています。

案内版を抜粋、要約すると

「幹の目通りは8.5m、

数株の幹が束になっており、

地上約4メートルのところから

大きな幹が十数条に出ており、

これは直立的で上部で分岐する

太平洋側のスギに対して

日本海側のスギの特徴を示している。

昔からの言い伝えでは

頭痛の時はこの樹皮を剥いで鉢巻きに

歯痛の時は樹皮を噛むとよいという。

また、樹皮を切り取ると

奇病にかかるとも言われた。」

最後の矛盾にはちょっと笑えますが、

今は国指定天然記念物ですから

樹皮を剥いだりすると

奇病になるかどうかは別としても、

罪にはなりますので、

僕自身の戒めとします(笑)

圧倒的な存在感。

木の回りを一周出来る

通路が準備されています。

素晴らしい枝振りと大きさに

しばし見とれていました…

ただひたすら文句も言わず風雪にも耐え、

長い年月を過ごして来た大スギを見ていると

人の日常なんてちっぽけで取るに足らない、

喜怒哀楽なんて一瞬のこと

誰かの役に立つ人生を送るなんて

考えなくても

この大スギのように、

生きていること自体が、

すでに誰か(僕)の役に立っているんだ。

そんな気持ちになれて、

とても心が安らぎます。

ありがとう、平川の大スギ!(笑)

妻と大スギ、大きさの比較写真(笑)

ここで、ツーショット。

今日の癒し

面白いキノコを見つけた妻の表情に

癒されました!

白いキノコ、食べたら

きっと笑い死にます(笑)

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください