ホテルわかさ(栃木県足利市)
鑁阿寺(足利館)まで徒歩0分
今回のホテル選び、
足利市のどこにするか、
かなり迷いました・・・
結果、
予算的にちょっと贅沢とは思いつつも
鑁阿寺(足利館)まで徒歩0分という
これ以上ない好立地の
「ホテルわかさ」に決定したのです。
今振り返ってみて、この判断は、
大正解だったと自分を褒めています(笑)
朝食をとった後、
早朝、散歩気分で1時間半近く、
鑁阿寺を参拝・散策し、
自宅に帰るかの如くホテルに戻り、
その後チェックアウトし、
車で出発できたのですからね!
ホテルのスタッフさんも優しく、
朝食も素晴らしく、
素敵な思い出になっています。
パンフレット
ホテルでパンフを貰うなんて、
最近は滅多にありませんが、
素晴らしい思い出の一コマにと、
頂いてきました。

表面。
ホテル名の「わかさ」は、
「若桜」が由来なので、
桜がイメージになっています。
ホテルとは無関係ですが、
「若桜」と書くと、
尼子氏再興を目指して山中鹿之介が、
立て籠った「若狭鬼ヶ城」と
屋島の戦いで、源義経の身代わりとなり、
条件反射的に思い出されます(笑)

中面。
チェックイン
足尾町の間藤駅から車で約2時間弱、
足利市内に入り、
まずは酒盛り準備のため(笑)、
スーパーへ。

地元のスーパーでしょうか、
ここ、
ホント美味しいものがいっぱいで、
翌日は他の支店でも
昼飯でお世話になっています。

ホテル到着。
ホテル前の4台分駐車場、
最後の一台分が空いていたのは、
ラッキーでした!

外観。

看板。

エントランス。
ここで妻が一言、
「あれ、お城みたい!」

お〜確かに!
海鼠(なまこ)壁的な雰囲気ですね。
妻の視点、
相変わらず冴えています。

玄関。

フロントでチェックイン。

朝食会場を確認。

ロビーからエレベーターへ。
客室
僕たちの部屋は5階。

一番奥です。

「この階だけ扉の色が
グリーンじゃないのかな?」
Mrs. GREEN APPLE大好きな妻は、
こうのたまったので、
後で確認することに(笑)

エレベーターから見た
4階の扉は「赤」でした!
これで、
5階はラッキーなグリーン階という
説が現実味を帯びて来ましたが、
3階はグリーン(汗)
妄想だけで終わらせておくのが
よかったかな?(笑)

広々したツインルーム。
椅子テーブルもあって、
酒盛りにはもってこいです!

フロントでいただいた
アイスペールとグラスが
スタンバイされたテーブル。
朝食
翌朝窓から外を見ると・・

鑁阿寺だ〜!
堀の鯉までも見えています。

右側には室町幕府14代将軍、
足利義輝が建立した
山門も見えていて、
朝からテンション上がりまくりですよ!

朝食会場。

食事は定番のバイキング形式。
好きなものを取って食べた後、
片付けは、
スタッフさんがやってくれるシステムで、
オールセルフに慣れた僕たちは、
ちょっとリッチな気分になれる
サービスはかなり感動でした。

野菜が新鮮で僕も妻も大喜び!
妻は基本パン食で、
僕は和食からスタート。

次にカレー。

〆はパン食(笑)
朝食のフルコースを頂き大満足!