今八幡宮(山口市・令和3年12月)

 

知らなかった・・・

豊栄神社野田神社の参拝を終え、

駐車場に戻り、車に乗ろうとした時、

何やら幟を見つけました。

手前は駐車場で、小川を挟んで、

向こう側には、「今八幡宮」の幟が・・・

ん?

山口で今八幡宮といえば、

古い御社殿があって、

宮司さんの自宅で御朱印をいただいた

あの今八幡宮なのか?

そう思いながらお隣へ・・

すると、間違いなく、

5年ほど前に参拝した

今八幡宮だったのです!

まさか、すぐお隣に、

豊栄神社・野田神社が

鎮座していたとは、

知らなかった・・・

でも、これは何かの引き寄せ、

お導きに違いないと思い、

2度めの参拝へ。

御屋根葺き替え中

2度めなので、

「色々見ないと!」

なんて、いきり立つ事もなく(笑)

平常心で御社殿へ。

拝殿前の案内。

書き出してみると、

「国指定重要文化財

今八幡宮本殿・拝殿・楼門」

「(前略)

文亀三年(1503)

大内氏三十代義興

下宇野令の朝倉八幡宮を

今八幡宮の地に移し

二社を合併して造建したのが、

現在の社殿であると伝えられている。

楼門は左右に切妻造りの翼廊を付し、

正面に一間の向拝がある。

拝殿は、桁行三間、

梁間一間の切妻造りで、

その後方に本殿がある。

(中略)

本殿外陣の海老虹梁や

楼門柱下の礎盤など

禅宗様の建築様式が見られる。

なお、当社には大内義隆が寄進した

銅製の鰐口があり、

国の重要文化財に指定されている。」

このようになります。

類にもれず、

ここでも社殿建立には、

有力な武将がバックアップしています。

ここ数年、

大内氏関連の寺や史跡を訪ね、

知識も増えた中でこれを読むと、

前回参拝したときには、

あまり頭にも入らず、

流して読んでいた部分が、

かなり多かった事に気づきます・・・

というよりも完全に

理解していなかったかも?(汗)

でも、これが人の成長?

というものでしょう(笑)

亀さんの手水で清め、参拝へ。

楼門と拝殿(楼拝殿)。

前回参拝した時は曇りだったのですが、

今回は青空&順光という

素晴らしい状況で撮影が出来たのは、

かなりラッキーでした。

柱をみると、

室町時代を感じさせる

古さがありますね。

まずは、ツーショットを完了し、

本殿などへと向かいます。

楼拝殿から本殿へ。

本殿は、

「令和の御屋根葺き替え事業」で、

現在は覆屋状態となっています。

貴重な本殿の骨組みを見学。

ちなみにこちらは

前回参拝したときの本殿で、

来年(令和五年)の春ごろには、

ピッカピカになって

お目見えされる予定です。

今八幡宮仮殿

本殿の工事により、

御霊は境内社である

「八柱神社」の仮殿に遷座中です。

八柱神社全景。

明治時代の神社合祀で

ここに鎮座しています。

明和五年(1768)寄進の鳥居。

合祀された年代からすると

「八柱神社」の神額は、

明治時代に付け替えられたものかも?

参拝。

「御祭神は当社を仮殿として

仮遷座(御霊の一時的なご移動)

されておりますが、従来通り、

本社(今八幡宮)でもご参拝できます。」

こんな参拝者の心情に寄り添った、

優しい親切な案内にも

思わず心がほっこりですね。

境内社

次に少しだけ(笑)境内社へ。

稲荷神社。

稲荷神社隣の石祠。

これにて、

2回目の今八幡宮参拝は完了!

今日の昼食

今八幡宮から

高嶺(こうのみね)城へ行く途中、

スーパーの駐車場で食べた弁当が

こちらです。

妻はソース焼きそば。

とろ~り玉子入天丼。

二人共美味しく完食。

そして、高嶺城へ・・・

のはずが、

途中寄り道することに(笑)

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください