高塚愛宕地蔵尊(大分県日田市)後編

  2022/07/14 

行基菩薩の御心 高塚愛宕地蔵尊を巡って思ったのは、 境内の随所で、 優しい気持ちが感じられる事。 具体的に何とは言い難いものですが、 やはり「参拝者への思い」なのでしょう。 そ …

高塚愛宕地蔵尊(大分県日田市)前編

  2022/07/13 

またもや妻の夢 小谷城に行くきっかけとなった 浅井長政のお墓の夢に続き、 今回も妻の夢で高塚地蔵へ(笑) 正式名称は、 高塚愛宕地蔵尊といい、 福岡や大分の人たちには かなり有 …

吹上神社(大分県日田市)後編

  2022/07/12 

廣瀬淡窓の碑 吹上神社の境内に入ると、 このような石碑が建っています。 碑文の作者は「廣瀬健」。 廣瀬健とは、日田出身の儒学者で、 私塾、咸宜園の主宰である 廣瀬淡窓の事です。 …

吹上神社(大分県日田市)前編

  2022/07/11 

手作りマップ 吹上神社の参道入口には、 吹上地蔵尊という、 地蔵堂があり、 このお堂の中に掲げられているのが、 こちらの手作りマップです。 「吹上公園景観写真」と題され、 平成 …

,

吹上地蔵尊(大分県日田市)

  2022/07/10 

現代版、神仏習合の地 吹上神社参道の入口、 山裾に鎮座するのが、 吹上地蔵尊です。 現在、このあたり一帯は、 「吹上公園」として整備されていて、 神社とお寺が混在し 昔からの神 …

吹上公園駐車場(大分県日田市)

  2022/07/09 

きっかけは3千円(笑) 日田市に鎮座する 吹上神社の魅力は、 境内から日田市を一望出来る事。 先人たちの写真を見ても 素晴らしいものばかりで、 以前からずっと気になっていました …

成田空港~福岡へ(令和4年5月)

  2022/07/08 

フィナーレ 成田空港から福岡空港行きの ジェットスターが欠航した事で、 1泊2日の旅が、 無料で2泊3日に延長され、 人生初のホテル日航での 宿泊体験も満喫でき、 変更だらけの …

ホテル日航成田(令和4年5月)

  2022/07/07 

リアル・コンビニエンス 福岡行き飛行機の欠航を受けて、 ホテル日航成田に 予約の電話をした際、 電話に出たお姉様に聞いたのは、 「今夜の食べ物が ホテル近くに売ってるか」です( …

熊谷駅~成田空港(令和4年5月)

  2022/07/06 

エピソードのラスボス 東京、埼玉の旅をした二日間、 関東地方に多く雨が降ったことで、 何度も旅程を変更しました。 そのお陰というのも変ですが、 妻の念願だった恵比寿にも行けたし …

忍城(埼玉県行田市)

  2022/07/05 

三成さんは頑張ったけど 戦国末期、 天正18年(1590) 小田原征伐の一環として、 忍城攻略を担当したのが 関ケ原の戦いで有名な石田三成です。 忍城は沼の中にある 多くの島々 …

S
S