田中城(滋賀県高島市)後編

  2020/10/17 

同じ名前の城 田中城と名の付くお城は、 滋賀県以外に、 静岡、熊本などにもあり、 単に田中城ではわからないので、 今回訪問した田中城は、 「高島田中城」と書かれていたりもします …

田中城(滋賀県高島市)前編

  2020/10/16 

米田(こめだ)文書 明智光秀の前半生は謎とされていますが、 その名前が初めて文献に出てくるのが、 熊本大学付属図書館の所蔵品である 熊本藩家老の米田家に伝来した文書で、 この中 …

安曇川駅(滋賀県高島市)

  2020/10/15 

縁は異なもの 「縁は異なもの」とは、 男女の出会いに関してのことわざですが、 僕たちは中江藤樹という江戸時代の 儒学者と「縁は異なもの」を 地でゆく出会いをしまくっていて、 過 …

近江神宮(滋賀県大津市)

  2020/10/14 

天智天皇の業績 数年前のアニメや映画 「ちはやふる」で、 改めて「カルタの聖地」として、 有名になった近江神宮。 こちらは神社内で見かけたポスター。 小倉百人一首の一番目が、 …

宇佐山城(滋賀県大津市)

  2020/10/13 

浅井長政も善戦してた 教科書などで知る歴史は広く浅く。 だから、 義理の兄となった織田信長との 同盟を反故にした浅井長政が、 小谷城で滅んだという史実だけ見ると、 なんとなく圧 …

宇佐八幡宮(滋賀県大津市)

  2020/10/12 

神社名が山の名前になった 宇佐八幡宮と言えば、 大分県宇佐市に鎮座する 八幡様の総本宮である 文字通り「宇佐八幡宮」を思い出しますが、 思った以上に、そのまんまの名前 「宇佐八 …

滋賀院門跡(滋賀県大津市)

  2020/10/11 

107歳まで生きた 徳川家康の神としての名前を 「東照大権現」に決めたのが、 天海(てんかい)というお坊さんで、 この方今から400年も前に、 107歳という長寿を全うしていま …

西教寺(滋賀県大津市)後編

  2020/10/10 

芭蕉の句 松尾芭蕉の句碑というのは、 全国至るところに建っていて、 それは芭蕉が旅した場所とは 全く無関係に存在しています。 正直、僕は「どこでも芭蕉」が、 少々うんざりしてい …

西教寺(滋賀県大津市)前編

  2020/10/09 

猿の町坂本 坂本の町には お猿さんの二大聖地があります。 一つは、比叡山の鎮守である 日吉大社の神猿(まさる)、 もう一つが、 ここ西教寺の護猿(ござる)です。 パンフレットの …

禅明坊光秀館(滋賀県大津市)

  2020/10/08 

台風の合間に 結果的に今回の大津市周辺の旅は、 大型の台風9号と10号の 合間をぬっての キワドイものとなりました(笑) 僕たちが旅立つ前日夜、 大型の台風9号が九州近くを通過 …