末廣神社(大分県玖珠町)後編

  2018/11/23 

どっちが表玄関? 末廣神社の境内がどれだけ広いかと言えば、 山一つ分ほどの規模と言えるでしょう。 森藩の屋敷跡である三島公園から 僕たちが入った参道は、 神社の案内によれば「裏 …

末廣神社(大分県玖珠町)前編

  2018/11/22 

城への執念が作った日本最強の神社? 関ヶ原の戦いで西軍について敗軍となった 来島康親(くるしまやすちか)は、 水軍の根拠地でもあった、 伊予国来島の領地1万4千石を 没収された …

角牟礼城(大分県玖珠町)後編

  2018/11/21 

歴史は生き物 歴史というものは年々変わります。 それは、「最新の調査が正しい歴史」 となるからで、今までも、 僕らの世代が、いい国作ろう鎌倉幕府と 覚えた1192年の鎌倉幕府成 …

角牟礼城(大分県玖珠町)前編

  2018/11/20 

山登りは楽しい?それとも・・・ 「角牟礼城」と書いて、 「つのむれじょう」と読みます。 僕は「かくむれ」などと 勝手に読んでいました(笑) 玖珠町教育委員会 社会教育課文化財係 …

久留島武彦記念館(大分県玖珠町)後編

  2018/11/19 

海賊の血を感じる 久留島武彦は、 平安時代末期から戦国時代まで、 今の広島県尾道市から 愛媛県今治市を繋ぐ、 「しまなみ海道」一帯の 瀬戸内海を牛耳った海賊、 村上水軍の末裔で …

久留島武彦記念館(大分県玖珠町)前編

  2018/11/18 

奈良の旅がきっかけで大分に 久留島武彦は、 日本のアンデルセンとも呼ばれる 童話作家であり、 児童教育に生涯をかけた人です。 村上水軍の末裔で、 森藩(大分県玖珠町)の 9代の …

一夜城(福岡県嘉麻市)

  2018/11/17 

偶然の産物 2018年10月12日、13日、 一泊二日の奈良旅行から帰って、 二週間後の10月27日、 僕たちは大分県の玖珠町へ 日帰り旅に出かけました。 その行きがけに偶然目 …

纏向(まきむく)遺跡~エピローグ(2018年奈良の旅)

  2018/11/16 

卑弥呼がいた場所? 僕たちが偶然行った、相撲発祥の地は、 九州と並び邪馬台国の 近畿地方有力候補地、 纏向遺跡でもありました。 神社検定の教科書でこの日本最古の 古墳群がある纏 …

大兵頭(だいひょうず)神社(2018年奈良の旅)

  2018/11/15 

相撲の神様の親方 相撲神社に参拝したとき、 そこが大兵頭神社の摂社である その関係を知りました。 大兵頭神社に参拝することは、 いわば、相撲神社の親方に ご挨拶にいくようなもの …

相撲神社(2018年奈良の旅)

  2018/11/14 

相撲発祥の地 奈良の旅二日目、 ここまで訪問を予定していた神社のうち、 偶然の出会いがあった、 八咫烏(やたがらす)神社を含み、 石上(いそのかみ)神宮までの 五社を巡ったとこ …