「 寺 」 一覧

,

豊前坊院天宮寺(福岡県添田町)

  2018/07/30 

英彦山のお寺に出逢う 江戸時代まで、英彦山は神仏習合の地。 神と仏は仲良く(多分)共存していました。 明治維新になって、お上の命令で、 「神」に統一されたものの 平成の今なお、 …

橿原神社(福岡県添田町)

  2018/07/29 

修験道の跡を発見! 旅には「偶然」がつきもの。 いや偶然は必然かも(笑) この必然かもしれない偶然が 思わぬ楽しいことを 運んでくれます。 今までの僕たちの旅も 数多くの偶然と …

,

功山寺(山口県下関市)

  2018/07/13 

山口県の国宝 建築物で国宝に指定されているものは、 全国で230件ほどですが、 その多くは、 古代から文化や政治の中心地だった、 奈良、京都、滋賀に集中していて、 僕が住んでい …

平泉寺白山神社(2017年福井の旅)後編

  2018/05/11 

白山山頂を巡る争い 人間ならずとも神様でさえ、 常に自分の利権や権力維持のため、 謀議したり、争い、殺し合ってきました。 もちろん歴代天皇家でさえも いや、天皇という権威がある …

猫尾城(福岡県黒木町)後編

  2018/04/24 

鳥瞰図 最近はドローンの普及で、 航空写真が誰でも手軽に撮れる 便利な時代になりましたが、 ヘリコプターさえも無かったころ 大昔から描かれて来たのが 鳥瞰図(ちょうかんず)です …

猫尾城(福岡県黒木町)前編

  2018/04/23 

お城好き戦国好き 僕がお城に興味を持ったのは この年(2017年)の1月、 姫路城に行ったころからでした。 そして、その4ヶ月後、 ここ黒木町にある「猫尾城」を 訪問したのです …

, ,

金剛證寺(2017年春旅)伊勢市

  2018/04/18 

おちんこ地蔵 痛恨のミス! 金剛證寺(こんごうしょうじ)の ブログを書いていたら 「おちんこ地蔵」というのがここの 隠れた、いや表立った? 名所というのを発見! あ〜すぐ近くま …

日吉大社(滋賀県大津市)其の壱

  2018/03/03 

比叡山延暦寺の守護神、日吉大社 江戸時代まではお寺と神社の関係って、 お互いを守り守られみたいなもので、 日吉大社は延暦寺を守る為の神社で、 神仏習合時代の名残が 随所に残って …

花岡八幡宮(山口県下松市)

  2018/02/05 

神仏習合のなごり 明治政府による神仏分離令が出る前、 江戸時代までは神仏習合といい、 神社の境内にお寺があったり お寺に神社があったり、 住職と神職が兼任であったりと 明確な分 …

横山観音堂の大樟(福岡県宗像市)

  2018/01/26 

宗像市の三大クス 宗像市には三本の 福岡県指定天然記念物のクスがあります。 1:光岡八幡宮の大クス 2:平山天満宮の大クス 3:横山観音堂の大クス(樟) 僕たちはこの3本とも行 …