「 展望スポット 」 一覧
-
-
トルコ記念館(2019年夏旅)
2019/08/26
日本では教えないトルコとの関係 日本の教科書には載っていなくても 遠く離れた国、トルコの教科書には 載っているという、明治時代、 串本町で起きた、トルコ軍艦 エルトゥールル号の …
-
-
橋杭岩(2019年夏旅)
2019/08/25
魅力満載の串本町 今回の旅は、基本が山の中(笑) 奈良県から和歌山県の山岳地帯を 縦断するコースでした。 そして、旅の三日目の午後、 この旅で初めて海辺の散策となったのです。 …
-
-
飛瀧神社・那智の滝(2019年夏旅)
2019/08/24
滝なのか瀧なのか 那智の滝界隈で、 色んな案内を見ましたが、 「たき」という文字、 滝だったり瀧だったりと 全く統一していません(笑) きっと令和の「令」と同じく、 書き方は、 …
-
-
神倉神社(2019年夏旅)
2019/08/20
ヒキガエル様に参拝 神倉神社の御神体である 巨岩の名前は「ごとびき岩」。 「ごとびき」とは 「ヒキガエル」の事だそうです。 というわけで、 僕たちはヒキガエル様に 参拝するとい …
-
-
新宮城(2019年夏旅)
2019/08/19
二人旅の中の一人旅 暑さで、妻の体力が奪われ 新宮城の散策中、妻は車で休憩。 この後巡る最後の難関(笑) 神倉神社までの500段ある 石段登りに備えての事です。 二人旅の中での …
-
-
玉置神社(2019年夏旅)前編
2019/08/13
大道草が決定! 玉置神社は、 参拝したいけど、かなり山の上だし 熊野本宮大社から新宮市の 熊野速玉大社を巡るには、 相当に道を外れてしまうし、 時間的に参拝は不可能と判断し 旅 …
-
-
谷瀬の吊り橋(2019年夏旅)
2019/08/12
知らなかった名所 旅する前、調べていくのは、 基本、神社と巨樹とお城(笑)。 もちろん これ以外に興味がないわけではなく、 実は、滝や石橋など中世の建築遺構、 古代から現代まで …
-
-
高良大社(福岡県久留米市)
2019/07/15
絶景スポット 山上に鎮座する高良大社。 ここに行くたび堪能しているのが、 参道の階段上からのこんな景色です。 筑後川をはじめ久留米市が一望出来、 爽快な気分が味わえます。 本殿 …
-
-
加茂ゆらりんこ橋(福岡県糸島市)
2019/07/02
名前に引き寄せられる 「加茂ゆらりんこ橋」 なんとも気になる響きです。 僕は、このネーミングに 思わず引き寄せられてしまいました(笑) 「ゆらりんこ」という名前からは 秘境の一 …
-
-
鎮懐石八幡宮(福岡県糸島市)
2019/06/30
鎮懐石という名の石 神社のサイトによると 古事記、日本書紀など いくつもの書物に出てくる鎮懐石は、 戦いの為、神功皇后が御子の出産を 遅らせるために腰に付けたという石です。 そ …