「 巨樹 巨木 」 一覧
-
室山熊野神社(福岡県八女市)前編
2019/03/18
灯台下暗し 神社に魅了されてからこの10年ほどで、 多くの神社を参拝してきましたが、 その三割近くは地元の福岡県の神社です。 しかし、いつも遠方の有名神社が、 気になって仕方が …
-
光遠木(福岡県八女市)
2019/03/17
「へ」の時の右半分 昨日書いた虚空蔵神社と 今回の光遠木(こうえんぼく)は、 上陽町(じょうようまち)という 八女市の北に位置する町にあります。 ここは、福岡県筑後地方に連なる …
-
素盞嗚神社(2019年福山の旅)
2019/03/14
中世建造物の宝庫 素盞嗚(すさのお)神社は、 江戸時代の建物が、 いくつもある神社です。 神社そのものとして建てられた、 本殿や鳥居などはもちろん、 神社南側にある相方(さがた …
-
吉備津神社(2019年福山の旅)前編
2019/03/12
4つに別れた国 むか~し岡山県と広島県東部は、 吉備国(きびのくに)という 一つの広大な国でした。 大和政権とも対立するほど 大きな勢力でしたが、 その勢力を削ぐためもあってか …
-
明王院(2019年福山の旅)後編
2019/03/07
神仏習合の地 江戸時代までは神社と寺は 共存している場合が多く、 いわゆる神仏習合でした。 ここ法明院もその例の如く、 法明院の鎮守社だったのが、 お隣の草戸稲荷神社で、 奈良 …
-
釜屋神社の楠(福岡県八女市)
2019/02/13
二つの釜屋神社 八女市巨木巡礼の旅も ここ釜屋神社でフィナーレを迎えます。 そのラストを飾る釜屋神社は、 矢部川を挟んで二つ鎮座しています。 何故二つかのかと疑問に思って調べる …
-
宮ケ原のクスノキ(福岡県八女市)
2019/02/12
勘違いもまた楽し 人は誰しも勘違いはつきもの。 しかし、 勘違いすることで、 出会う事が出来るものもあります。 それが今回訪問した、 「津江神社のクスノキ」です・・・ いえ、違 …
-
南馬場の樟(福岡県八女市)
2019/02/11
伝承と樹齢 巨木巡りをしていての「あるある」は、 「○○様のお手植え」という案内です。 現実的な環境省の調査では、 樹齢2~3百年の若い木なのに 千年以上も前の人物の名が書かれ …
-
鈍土羅(どんどら)の樟(福岡県八女市)
2019/02/10
巨木巡礼者の聖地 福岡県八女市は、 お茶の産地として有名な地域です。 八女茶のアイス(子供みたいですが)は 僕の好物でもあり(笑)やはり、 八女=お茶の名産地で正解でしょう。 …
-
長野阿蘇神社(熊本県南阿蘇村)
2019/01/23
夜神楽に魅せられて 島根県の浜田城を訪問した際、 石見神楽に興味を持ち、 その時以来、 何かにつけて「神楽」という文字が、 僕の目に飛び込んでくるようになりました。 人間、興味 …