「 巨樹 巨木 」 一覧

大兵頭(だいひょうず)神社(2018年奈良の旅)

  2018/11/15 

相撲の神様の親方 相撲神社に参拝したとき、 そこが大兵頭神社の摂社である その関係を知りました。 大兵頭神社に参拝することは、 いわば、相撲神社の親方に ご挨拶にいくようなもの …

石上神宮(2018年奈良の旅)

  2018/11/13 

刀剣に宿る御霊威が主祭神 七支刀(しちしとう)で有名な 石上(いそのかみ)神宮。 公式サイトの記述によると 「主祭神は、 神剣「韴霊(ふつのみたま)」に宿る 御霊威で、 布都御 …

大神神社(2018年奈良の旅)前編

  2018/11/10 

御神体は「山」 日本の神様は、 八百万(やおよろず)の神。 一神教とは違い、 誰か一人を崇拝することなく、 森羅万象、自然物、人、物、動物、 全てに畏敬の念を持ち 全国各地に祀 …

宇太水分神社 中社(2018年奈良の旅)

  2018/11/08 

国宝の本殿に魅せられて 「宇太水分神社」と書いて、 「うだみくまりじんじゃ」と読みます。 宇陀市にあるから「うだ」 水をつかさどる神様なので 「みくまり」です。 Wikiped …

春日大社(2018年奈良の旅)後編

  2018/11/06 

ようやく春日大社の全貌を把握 何事も「まみれてみる」ことが 物事に対して理解を深める 一番の近道です。 今回、正面の表参道ではなく 北の入り口から春日大社に入った僕は、 本殿ま …

春日大社(2018年奈良の旅)中編

  2018/11/05 

藤原氏栄華の象徴 ウィキペディアによると 「春日大社の社伝では、 768年(神護景雲2年)に藤原永手が 鹿島(茨城県の鹿島神宮)の武甕槌命、 香取(千葉県の香取神宮)の経津主命 …

春日大社(2018年奈良の旅)前編

  2018/11/04 

広大な敷地に多くの摂社 春日神社は、 広大な敷地の中に鎮座しています。 本殿以外にも、 境内社(摂社、末社)は、 数え切れないほどあり、 到底一回の参拝で、 その全貌を把握する …

三条通り(2018年奈良の旅)

  2018/10/30 

奈良観光のメインストリート 京都と奈良は、日本を代表する古都。 どちらも似たような 街の雰囲気を想像しますが、 奈良は京都に比べていい意味、 こじんまりとした規模で、 なんだか …

川上神社のクスノキ(福岡県新宮町)

  2018/10/22 

灯台下暗し 僕らが住んでいる古賀市のお隣、 新宮町には、クスノキの宝庫である 立花山があります。 その麓の原上(はるがみ)地区に 川上神社は鎮座しています。 巨樹、巨木巡りをは …

清水のクスノキ(福岡市)

  2018/10/21 

こんな所にも巨木が 巨木というと、 思い浮かべるのは やはり山の中の神社に ひっそり御神木として佇む姿です。 しかし、 それは、あくまでも僕の勝手な イメージで、実際は、 山、 …