「 旅 」 一覧
-
夢の小夜島(福岡県宗像市)
2019/11/22
500年前と同じ海岸線 江戸時代などの地図で、 日本の海岸線を見ると、 その多くが今よりもかなり 内陸部になっています。 一つ例をあげれば、 福岡市の住吉神社などは、 江戸時代 …
-
大島交流館(福岡県宗像市)
2019/11/21
非効率的な旅にも意味がある? 沖津宮遥拝所のブログでも 書きましたが、 大島の見所を効率的に巡るなら レンタカーが一番です。 フェリーターミナル近くの中津宮以外は、 車で目的地 …
-
大島灯台(福岡県宗像市)
2019/11/20
灯台に行くたびに 灯台自体に興味が湧いたのは、 この数年ですが、 その灯台にまつわるお話で、 忘れられないものがあります。 それは、6年ほど前に読んだ、 「7つの習慣」という本 …
-
マニア向きな遊歩道(福岡県宗像市)
2019/11/19
還暦夫婦冒険物語 遊歩道と名がつくからには、 景色を見ながらのんびりと 歩けるものと理解しがちですが、 大島の遊歩道はそんな甘い考えは 通用しません(笑) 途中からはまるで、 …
-
砲台跡(福岡県宗像市)
2019/11/18
感謝と哀悼の地 戦争とは人が死ぬ事を意味しています。 なので、勝利しても負けても、 悲しむ家族はどれだけいるのかさえ 分からないほどでしょう・・・ 「砲台跡」には2つの戦争が関 …
-
沖津宮遥拝所(福岡県宗像市)
2019/11/17
女人禁制から男女禁制へ 世界遺産登録の際に、 沖ノ島の女人禁制が問題視され 男女差別はいかん! なんて言う人もいたとか・・・ 結果、宗像大社が決めたのは、 「男子も受け入れませ …
-
宗像大社中津宮(福岡県宗像市)前編
2019/11/15
次女の家に長女がお泊り 宗像三女神の長女、田心姫命は 沖ノ島の沖津宮の御祭神、 三女の市杵島姫は本土の 一般的には宗像大社と呼ばれる 辺津宮(へつぐう)の御祭神、 そして、今回 …
-
大島へ(福岡県宗像市)
2019/11/14
京都人のお陰で知った福岡の島 地元の良さを地元の人が知らない。 そんな言い方はよく聞く話ですが、 今回の大島の魅力を知ったのは、 5年ほど前、京都在住の フェイスブック友達が …
-
参勤交代道石畳(熊本県阿蘇市)
2019/11/13
偶然出会った殿様の道 阿蘇市に参勤交代道石畳が 現存している事を知ったのは、 ここに来る一つ手前の訪問場所、 隼鷹天満宮にあった、 的石御茶屋跡の案内板です。 江戸時代の参勤交 …
-
隼鷹天満宮(熊本県阿蘇市)
2019/11/12
隼鷹と言えば・・・ 神社の名前は隼鷹天満宮と書いて、 「はやたか」天満宮と読みます。 しかし「隼鷹」の文字を見ると 神社とは無関係ながら 50年ほどの昔(笑) 僕が小学生の頃プ …