「 史跡 」 一覧

妻女山(上杉謙信の陣跡)

  2021/07/31 

上杉謙信布陣の地 妻女山(さいじょさん)は、 第四次川中島合戦で、 上杉謙信が布陣した山です。 展望台までは狭くて ちょっとドキドキするような道で、 駐車場も雨でぬかるみだらけ …

川中島古戦場(長野県長野市)

  2021/07/30 

川中島の戦い 武田信玄と上杉謙信の 川中島の戦いについて、 「川中島古戦場八幡原」の案内板では 次のような説明がされています。 (一部省略と加筆あり) 「川中島合戦は今から四百 …

松本城(長野県松本市)後編

  2021/07/27 

平和な時代の櫓 松本城の天守群は、 戦国末期(桃山時代)に出来た 乾小天守と天守、 大阪の陣の後、 平和な時代に出来た 辰巳附櫓と月見櫓の4つに分かれ、 特に月見櫓は、櫓という …

尼子経久像(安来市・三日月公園)

  2021/07/06 

尼子経久の略歴 尼子経久の像には、 次のように彼の略歴とも言える 功績が記されています。 「尼子経久(1458~1541) 応仁の乱は全国を戦国争乱の世に変えた。 そのころ尼子 …

安来市立歴史資料館(島根県)

  2021/07/05 

雨が降るタイミング 月山富田城の散策を終えた途端、 雨が降り出してきました。 これからお城に登りはじめた方々には 本当に申し訳ないけれど、 僕たちだけの事を考えると、 ここから …

月山富田城(島根県安来市)後編

  2021/07/04 

尼子盛衰記 お城でいただいたパンフレットには、 「尼子盛衰記」と題された 尼子氏の紹介文があります。 少し端折って書くと 「出雲尼子氏は、応永二年(1359) 当時出雲守護だっ …

月山富田城(島根県安来市)前編

  2021/07/03 

主役は鹿介? 関ヶ原の戦いの後、 大坂以東は徳川の譜代大名で 固め、豊臣恩顧の大名は、 遠くの西国に配置するという施策のもと 浜松城から出雲国の月山富田城へ 転封となった堀尾吉 …

松濤園・西洋館(御花)

  2021/06/25 

嬉しい副産物 実は、御花の庭園や洋館は、 あまり意識していなく、 中に入ってみたいという気も あまり無かったかも知れません。 と・こ・ろ・が、 立花家資料館の職員さんから 「こ …

立花家資料館(福岡県柳川市)

  2021/06/24 

ドラマティックが止まらない 立花宗茂の生涯は、 まさにドラマティックそのもの。 大友氏の重臣、 高橋紹運の子として生まれ、 その後、紹運の同僚、 戸次道雪(べっきどうせつ)の養 …

小田原城(神奈川県小田原市)後編

  2021/06/18 

観光資源 昔の小田原城天守跡の画像を見ると、 天守台石垣の上には観覧車があります。 お城が町の観光資源として 認識されていなかった頃でしょう。 そして、昭和35年、 小田原城の …