「 史跡 」 一覧

霊巌洞(熊本市西区)

  2021/04/09 

心を研ぎ澄ます場所 宮本武蔵の五輪書を 島田美術館で購入し、 武蔵が五輪書を記述した頃と同じ、 還暦過ぎて初めて読みました。 兵法書としてはもちろん、 人としての心の持ち方、あ …

武蔵塚公園(熊本市北区)

  2021/04/06 

直前の旅程変更 元々は、熊本の天草と 長崎の島原を巡る 一泊二日の旅だったものが、 旅の直前、 天草の方は、そのままそっくり 「宮本武蔵の日」に変更となりました。 その理由は、 …

日吉神社(久留米市国分町)

  2021/03/18 

鎮座地 奈良時代、聖武天皇は勅願で、 全国に国分僧寺、国分尼寺という 国家鎮護のための寺院を建立しました。 その国分僧寺の総本山が、 聖武天皇開基の東大寺です。 国家的な大事業 …

多々良浜古戦場(福岡市東区)

  2021/02/26 

武力だけで天下は取れない 今回も 「多々良浜の戦い跡に行きたい!」 そんな妻の要望に応えての旅です。 主導権は完全に妻(笑) しかし、そのお陰で、 僕には知らなかった知識が 洪 …

帆柱石(福岡市)

  2021/02/23 

ネーミングセンス抜群 ひとこと、「帆柱石」と聞いて、 何とな~く 「船の帆柱みたいな円柱形をした石」を 想像する人は多いでしょう。 いつの時代のどなたが 付けたかは分かりません …

名島城(福岡市)

  2021/02/22 

嬉しい誤算 小早川隆景の墓や、 山門として移設された 名島城の搦手門が現存する 宗生寺への訪問が決まった時、 妻との会話で、 何気に小早川隆景が 筑前国で本拠地とした 「名島城 …

宗生寺(福岡県宗像市)後編

  2021/02/20 

武士と神仏 御成敗式目の第一条と第二条、 神社や寺を大切にするようにとの 文言の効果と、 それ以前からの 日本の伝統的習慣もあってか、 領主、大名などが、寺社の造営や保護、 寺 …

大友氏館跡(大分市)

  2021/02/11 

令和二年公開 発掘調査がスタートして約20年。 昨年(令和二年)、 大友氏館庭園(復元)が公開されました。 大分市のサイトによれば 「調査研究の結果、庭園は約500年前、 大友 …

宇土古城(熊本県宇土市)

  2021/02/02 

期待を上回る感動 中世に築城されたという 「宇土古城」への訪問は、 桃山時代、小西行長が造り、 その後加藤清正が改修した 「宇土城」散策の「ついで」的に 考えいた僕ですが、 実 …

宇土城(熊本県宇土市)

  2021/02/01 

人物からの切り口 訪問するお城を選ぶとき、 外観や石垣の魅力、 遺構の多さなどに目が行きがちですが、 最近は、 「明智光秀由来の宇佐山城」とか、 「徳川家康由来の岡崎城」など、 …