「 史跡 」 一覧

延暦寺・東塔(阿弥陀堂・大講堂)

  2024/01/28 

六所宝塔 伝教大師最澄さんが、 国家の安泰と仏教の興隆、 さらに人々の幸せを願って 発願した全国六ヶ所の「宝塔」と いうものがあります。 比叡山には東塔と西塔の二つ、 そして関 …

延暦寺・東塔(戒壇院)

  2024/01/27 

YouTube 最近の旅情報収集は もっぱらYouTube。 そして、 延暦寺を効率よく楽しめたのは、 一重に、YouTubeチャンネル、 「神社仏閣YouTuber 山田大雅 …

延暦寺・東塔(最澄の生涯)

  2024/01/26 

絵看板 東塔とうどうの巡拝受付を通って、 伽藍を見学する前に出会ったもの、 それは「絵看板」です。 伝教大師最澄をはじめ、 延暦寺が輩出した 数々の高僧の物語を絵と文で紹介した …

延暦寺・東塔(登叡成佛)

  2024/01/25 

想定外の場所(笑) これから巡る比叡山・延暦寺。 とにかく広大な境内です。 比叡山ガイドマップ。 一般の参拝者が行く場所や 見所は網羅されています。 しかし、 僕たちの延暦寺で …

馬高縄文館(新潟県長岡市)史跡編

  2023/12/17 

顕彰 馬高うまたか縄文館の愛称は 「火焔かえん土器ミュージアム」。 その火焔土器を発見したのが、 こちらの方です。 「火焔土器発掘者 近藤篤三郎 像」 本物の火焔土器。 この土 …

馬高縄文館(新潟県長岡市)後編

  2023/12/16 

凝縮 馬高縄文館は、 新潟県立歴史博物館の 一部門が独立した形で、 2009年に創建されています。 広く浅くではなく、 「火焔土器に一点集中し深掘りする」という 素晴らしい発想 …

馬高縄文館(新潟県長岡市)中編

  2023/12/15 

石棒(せきぼう) 「土偶と石棒ー縄文の精神文化ー」。 これが馬高うまたか縄文館を訪問した時期、 たまたま開催されていた特別展です。 「展示解説リーフレット」(表側) 以下、紹介 …

馬高縄文館(新潟県長岡市)前編

  2023/12/14 

イメージカラー 馬高縄文館内のイメージカラーは「赤」。 「火焔土器」から連想される 紅蓮の炎をイメージしたものでしょう。 僕も馬高縄文館のサイトを見た時、 この「展示室の赤」に …

馬高縄文館(新潟県長岡市)序章

  2023/12/13 

火焔かえん土器 縄文時代の火焔土器、 妻は興味がなかったようですが、 僕の一存で馬高うまたか縄文館を この日の最後の訪問地に決定。 早朝3時半から行動しっぱなしで、 観覧途中、 …

立石寺(山寺)(山形県)その7

  2023/11/27 

最後の気力 1015段の石段を登る 立石寺(山寺)の参拝で、 僕が一番行きたかったのは、 絶景が楽しめる五大堂です。 妻は、仏様やお墓・供養塔などを お参りすることがメインです …