「 旅 」 一覧

妙興寺(岡山県・長船町)

  2021/01/22 

福岡のルーツ 慶長五年(1600年)、 関ヶ原の合戦での武功により 黒田官兵衛、長政親子が、 九州、筑前の国に入り、 新たな居城を構えた福崎という地名を 黒田氏ゆかりの地、 備 …

豊原北島神社(岡山県・邑久町)

  2021/01/21 

両詣り 豊原北島神社へ来る途中、 所々でみかけたのが、 「両詣り」の案内板で、 お正月は、お寺(餘慶寺)と 神社(豊原北島神社)の二つをお参りし、 開運を祈願しましょうというも …

餘慶寺(岡山県・邑久町)

  2021/01/20 

幸運 餘慶寺(よけいじ)のサイトによると 「政府が明治維新のもと 神仏分離を言い渡す約200年前に、 上寺山では備前岡山藩主 池田光政公による寺院整理が行われ、 この時すでに餘 …

木鍋八幡宮(岡山県・長船町)

  2021/01/19 

檜皮葺を求めて 旅の二日目は、岡山市の東隣、 瀬戸内市長船町鎮座の 木鍋八幡宮からスタート。 この神社への参拝の動機は、 「檜皮葺の本殿」です。 ネットなどを調べても 木鍋八幡 …

ホテルエクセル岡山(岡山市)

  2021/01/18 

満足度トップクラス ホテルエクセル岡山は、 僕たちが今まで泊まったホテルでも トップクラスの満足度でした。 奈良市で泊まったホテル尾花も 部屋、サービスともに大満足で、 僕たち …

備中高梁 稲荷神社(岡山県)

  2021/01/17 

歓迎されている感 今まで何度か書きましたが、 神社境内に誰一人いなくても 宮司さんの気持ちは伝わってきます。 心というものは目に見える形に 現れるものですからね。 そんな目に見 …

備中松山城(岡山県高梁市)後編

  2021/01/16 

現存天守11城目 江戸時代に建てられ 今もそのまま残っている天守を 「現存天守」といいますが、 今回の備中松山城で、 現存天守攻城は11城目。 あとは、青森県の弘前城で、 12 …

備中松山城(岡山県高梁市)前編

  2021/01/15 

勝てば官軍 備中松山城が位置する高梁市、 (たかはしし)は、日本の地名でも、 読み方が難しい部類に入るでしょう。 この高梁市、 明治初期までは備中松山藩でしたが、 戊辰戦争で幕 …

葦守八幡神社(岡山市)

  2021/01/14 

日本最古の鳥居 一般的に日本最古とされる鳥居は、 山形県山形市の「元木の石鳥居」で、 平安時代の建立とも言われ、 国指定重要文化財となっています。 ただ、この鳥居には 正確な年 …

吉備津神社(岡山市)後編

  2021/01/12 

裏参道 独特の容姿をした本殿、 そして長い廻廊の二つが、 吉備津神社を象徴しています。 そのうちの廻廊が造られているのは、 いわゆる「裏参道」と言われる、 本殿の後ろ側からの参 …