「 海 」 一覧

, ,

松島海岸駅〜雄島へ(宮城県松島町)

  2024/04/24 

99% 瑞巌寺や五大堂、遊覧船が定番の 松島観光ですが、 妻は以前から海岸から橋で渡る 「雄島(おしま)に行きたい」、 そう言っていました。 古くからの霊場の島である雄島は、 …

仙台駅〜松島海岸駅(令和6年2月)

  2024/04/23 

寝過ぎ? 旅先において、 あれも見たい、ここも行きたい、 いっぱい体験したい〜! そう欲張るならば、 早起きするしかありません(笑) なので 松島海岸に行くこの日の起床は 早朝 …

福岡空港〜羽田空港(令和6年2月)

  2024/04/04 

同僚に感謝 今回の旅、 当初は「東京都内の旅」として、 2月28日・29日という日程で、 福岡〜羽田往復の 飛行機のみを予約をしていました。 その後、 JR東日本全線一日乗り放 …

古賀駅〜山口へ(令和5年11月)

  2024/01/09 

慰霊格差 福岡から手頃に行ける 歴史の坩堝的な地域である山口県は、 幕末〜明治維新の戊辰戦争では 明治新政府の勝者側で、 ひと月ほど前に旅した 新潟県の多くの藩は、 旧幕府側に …

入船みなとタワー(新潟市)

  2024/01/03 

猛ダッシュおじ様 宇品丸慰霊塔にお参りした後、 新潟港の入り口、 信濃川の左岸に建つ、 入船みなとタワーへと向かいました。 ここへ行った目的は、 宇品丸が触雷し座礁して 動けな …

越後七浦シーサイドライン(新潟県)

  2023/12/27 

推奨ルートに出ない道 新潟市内から彌彦神社に向かい南下する時、 ナビの推奨ルートは内陸の道でしたので、 僕は素直にそれに従いました。 結果、弥彦山を遠望できるなど、 行きがけの …

御神廟(奥宮)(新潟県弥彦山)

  2023/12/26 

なめたらあかん 弥彦山には登山道も整備され、 麓から歩いて頂上を目指す人も 多くいるようで、 彌彦神社境内の登山口には、 小学生の団体も含めた、 登山客の姿が多く見られました。 …

パノラマタワー(新潟県弥彦山)

  2023/12/25 

日本最古級 360度回転しながら昇降する 弥彦山上のパノラマタワーからは、 水平線と地平線を 同時に見ることができます。 僕たちが訪問した時は青空で、 霞もあまりかかっていなく …

福岡〜新潟空の旅(令和5年10月)

  2023/12/02 

利便性抜群 福岡から新潟って、 めっちゃ遠い気がします。 距離で言えば本州の半分以上を 移動する事になるので、 間違いなく遠いでしょう(笑) ただ、 福岡空港から新潟空港までの …

, , ,

山形〜名古屋空の旅(令和5年9月)

  2023/11/29 

洋上飛行 福岡〜山形、飛行機乗り継ぎの旅。 復路も往路と同じ名古屋経由です。 山の中に位置する山形空港から 名古屋飛行場(小牧空港)までの 飛行ルートは、地図上からしても 往路 …