「 神社 」 一覧
-
島根県立古代出雲歴史博物館(島根県出雲市)後編
2018/06/20
博物館史上最長滞在時間 博物館に入って2時間を過ぎ、 お腹の空き具合も限界に達し(笑) 僕たちは一旦外に出て、 ランチすることにしました。 ここは、一度入場券を購入すれば、 当 …
-
島根県立古代出雲歴史博物館(島根県出雲市)中編
2018/06/19
荒神谷遺跡と加茂岩倉遺跡 この日、雨が降らなかったら、 こんな名前に注目することは 一生?無かったかも知れません(笑) 荒神谷(こうじんだに)遺跡と 加茂岩倉(かもいわくら)遺 …
-
島根県立古代出雲歴史博物館(島根県出雲市)前編
2018/06/18
恵みの雨 「あいにくの雨」、「雨に祟られた」、 今回の出雲旅行の一日目を 世間一般、普通に表現すれば、 こんな感じになるのでしょう。 しかし、雨が降るという現実を どう捉えるか …
-
平戸護國神社(長崎県平戸市)
2018/06/12
護國神社という存在 高杉晋作が下関戦争での霊を祀るため また奇兵隊の共同の招魂場として 下関に「櫻山招魂場」を作ったのが 護國神社の始まりで、 今も「櫻山神社」として、 続いて …
-
亀岡神社(長崎県平戸市)後編
2018/06/11
巫女さんの気遣い 御朱印集めに 命をかけてはいませんが、 授与してもらえるならば いただきたいというのが 僕のスタンス。 だからご朱印帳はいつも 持ち歩いています。 ここ亀岡神 …
-
亀岡神社(長崎県平戸市)前編
2018/06/10
神様が団体でお住まいの神社 Wikipediaによると 明治になって、平戸城に鎮座していた 霊椿山(れいちんざん)神社とこの周辺に 鎮座していた三社を合祀して出来たのが、 ここ …
-
肥前鳥居(長崎県平戸市)
2018/06/09
肥前の石文化 肥前(長崎、福岡の一部を含めた地域)には 独特の石文化があります。 佐賀県牛津町には 「肥前砥川石工の里」があって、 この地域には江戸時代以前から 素晴らしい石工 …
-
平戸城(長崎県平戸市)後編
2018/06/08
山鹿素行の城 山鹿素行と言えば、江戸時代前期の 儒学者で、日本こそが中朝(中華) であると、それまでの中国かぶれの 儒学とは反対の「中朝事実」を 著し、天皇が万世一系と 讃えた …
-
平戸城(長崎県平戸市)中編
2018/06/07
「天守閣」ではなく「天守」 お城にまつわる言葉は 色々ありますが、 一番多く使うのは「天守閣」 ではないでしょうか。 実は、天守閣は、「天守」 と呼ぶのが正式だと知ったのは 1 …
-
青幡神社の大楠(佐賀県伊万里市)
2018/06/05
出会いは突然に 長崎県の平戸城にいく途上、 道ばたに大楠を見つけました。 全く予定外の出来事ですが、 もちろん行ってみることに。 やはりキョロキョロするのは 大切です(笑) 青 …