「 神社 」 一覧

山崎八幡宮・初詣(山口県周南市)

  2022/02/24 

御札 我が家の崇敬神社の御札は、 毎年違った神社で、 授与していただいています。 邪道なのかも知れませんが、 バチは当たっていません・・多分(笑) 今年の御札は、山口県周南市の …

古賀神社・初詣(福岡県古賀市)

  2022/02/22 

古賀神社のスゴ技 コロナ禍となり、 その感染対策の一つとして、 柄杓が消えた神社も多い中、 古賀神社には以前と変わらず 清潔な柄杓が設置されています。 水は終日流れるタイプで、 …

木戸神社(山口市)

  2022/02/17 

吸引 山口市内に入った時、 木戸神社の案内を見かけましたが、 妻には「木戸神社には行かない」 そう告げていました。 正直、そんなに興味が 湧いていないし、他の訪問地に 時間を使 …

今八幡宮(山口市・令和3年12月)

  2022/02/16 

知らなかった・・・ 豊栄神社・野田神社の参拝を終え、 駐車場に戻り、車に乗ろうとした時、 何やら幟を見つけました。 手前は駐車場で、小川を挟んで、 向こう側には、「今八幡宮」の …

豊栄神社(山口市)

  2022/02/15 

毛利元就公がいなければ・・ 豊栄(とよさか)神社に 設置された案内を書き出すと、 「毛利元就公を祀る神社で、 もと別格官幣社であった。 江戸時代長州藩主であった毛利氏は、 萩城 …

野田神社(山口市)

  2022/02/14 

一つの境内に二つの神社 「豊栄神社・野田神社」と 併記される中の一社が野田神社で、 前者の御祭神は、戦国時代、 毛利家を拡大繁栄させた毛利元就で、 後者は、 幕末の長州藩13代 …

栄山神社(山口市)

  2022/02/12 

必然の出会い 旅の訪問地の2割くらいは、 「偶然の出会い」でしょう・・。 完璧な下調べなんて、 一生かけても出来ませんから(笑) そして、 栄山神社との出会いも偶然でした。 但 …

山口大神宮遥拝所(山口市)

  2022/02/11 

妻のファインプレー Google Mapの行き先に 「山口大神宮遥拝所」を入力し 案内されたのは、 山口大神宮遥拝所の 崖下の民家でした(汗) たまにあるんです・・・ Goog …

豊玉姫神社(佐賀県嬉野市)後編

  2022/02/08 

統一感 豊玉姫神社の境内は、 何故か心が和みます。 あったか~い温泉手水も その一つですが、 境内の「統一感」も大きな要因でしょう。 特に気に入ったのが、 茶色の「板玉垣」です …

豊玉姫神社(佐賀県嬉野市)前編

  2022/02/07 

西九州新幹線開業の恩恵 今年(令和4年)秋、 長崎駅~武雄温泉駅間で 開業予定の西九州新幹線は、 佐賀県にはメリットよりも デメリットの方が多いとして、 現在も佐賀県の大部分が …