「 神籠石 古代山城 」 一覧
-
鞠智城(熊本県山鹿市)後編
2021/11/02
超高速鞠智城散策 僕たちの旅は、欲張りな旅(笑) 短時間に最高密度の 散策を計画するので、 常に時間との戦いになっています(笑) 今回も、「超高速鞠智城散策」という 映画が作れ …
-
鞠智城(熊本県山鹿市)前編
2021/11/01
運命の?出会い 鞠智城のガイダンス施設である 温故創生館を見学後、 広大な鞠智城をの散策へ。 しかし、城域を全部巡ると 恐らく3時間以上はかかるでしょう。 できればそうしたいの …
-
石城山神籠石(山口県光市)
2021/10/03
無いけど有る 663年、大和朝廷が 白村江の戦いで、負けた後、 唐の侵攻に備え、 朝鮮半島から逃れて来た 百済人の技術をもって西日本の各地に、 防衛施設としての山城を作りました …
-
高良山神籠石(福岡県久留米市)
2019/07/14
日本最初 高良山神籠石(こうごいし)は、 日本で初めて 学会に発表された神籠石です。 神籠石は長らく、祭祀場所説、 山城説など、その正体は 確定されませんでしたが、 今では「古 …
-
基肄城(きいじょう)(佐賀県基山町)後編
2018/11/29
1350年間現役の水門 人間なら社会人としての現役は 長くて50年ほど。 その人間がいったい何世代交代したか わからないほど長い間 現役を続けているのが 基肄城の南側にある石造 …
-
基肄城(きいじょう)(佐賀県基山町)前編
2018/11/28
朝鮮式山城 663年、日本(当時の倭国)が、 唐と新羅の連合軍に朝鮮半島南部の 白村江の戦いで大敗したことは、 国家存亡の危機でした。 そのため、天智天皇は戦いの直後 九州から …
-
御所ヶ谷神籠石(こうごいし)(福岡県行橋市)後編
2018/10/03
遺跡を独占出来る楽しさ 僕たちの旅がマニアックなのか、 それとも世間が知らな過ぎなのか 御所ヶ谷神籠石に4時間滞在した中で、 出会った人は、10人ほど。 天気の良い休日に こん …
-
御所ヶ谷神籠石(こうごいし)(福岡県行橋市)前編
2018/10/02
神籠石とは 僕は、攻城団という 訪問したお城を記録出来るサイトで、 神籠石という存在を知りました。 お城のサイトにあるのですから やはりお城なのです。 ただ、この神籠石、 近代 …