御霊神社・貴船神社(岐阜県関ケ原町)

 

関ヶ原の神社

関ケ原では各武将の陣地跡巡りで、

時間の多くを使っていますが、

偶然見つけた神社には、

確実に参拝しています。

やはり神様の導きあっての

関ヶ原古戦場ですからね(笑)

そんな中、最初に参拝したのが、

家康最後陣地の傍に、

仲良く並び立つ、

御霊神社と貴船神社です。

岐阜関ケ原古戦場記念館から

俯瞰した両神社。

御霊神社

まずは、向かって右側の御霊神社へ。

御由緒。

関ヶ原の戦いで亡くなった人の

諸霊を祀るため、

関ヶ原合戦三百八十周年を機として、

建立されたと書かれています。

御社殿へ。

覆屋付きの本殿に参拝。

貴船神社

次はお隣の貴船神社へ。

御由緒。

大正十五年(1926年)

水不足解消のため、

大規模な汲み上げ施設を作った時、

京都の貴船神社(水の神様)からの

御分霊で建立されています。

一の鳥居。

手水舎。

拝殿へ。

参拝。

玉垣内の本殿。

本殿にご挨拶。

短時間ですが、

これで参拝は完了です。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください