-
-
宗像大社中津宮(福岡県宗像市)前編
2019/11/15
次女の家に長女がお泊り 宗像三女神の長女、田心姫命は 沖ノ島の沖津宮の御祭神、 三女の市杵島姫は本土の 一般的には宗像大社と呼ばれる 辺津宮(へつぐう)の御祭神、 そして、今回 …
-
-
大島へ(福岡県宗像市)
2019/11/14
京都人のお陰で知った福岡の島 地元の良さを地元の人が知らない。 そんな言い方はよく聞く話ですが、 今回の大島の魅力を知ったのは、 5年ほど前、京都在住の フェイスブック友達が …
-
-
参勤交代道石畳(熊本県阿蘇市)
2019/11/13
偶然出会った殿様の道 阿蘇市に参勤交代道石畳が 現存している事を知ったのは、 ここに来る一つ手前の訪問場所、 隼鷹天満宮にあった、 的石御茶屋跡の案内板です。 江戸時代の参勤交 …
-
-
隼鷹天満宮(熊本県阿蘇市)
2019/11/12
隼鷹と言えば・・・ 神社の名前は隼鷹天満宮と書いて、 「はやたか」天満宮と読みます。 しかし「隼鷹」の文字を見ると 神社とは無関係ながら 50年ほどの昔(笑) 僕が小学生の頃プ …
-
-
阿蘇神社(熊本県阿蘇市)
2019/11/11
熊本地震の3ヶ月前 平成28年(2016年)4月、 熊本地方は大きな地震に襲われました・・ 熊本城の被害をはじめ、 各地で大きな被害が出て、 今もなお復興途上にあります。 阿蘇 …
-
-
國造神社(熊本県阿蘇市)
2019/11/10
阿蘇神社の北宮 阿蘇神社から北側4キロほど、 阿蘇外輪山の麓に鎮座する國造神社は、 阿蘇神社の本宮であり、 「北宮」と呼ばれています。 奈良時代の神社のリストである 延喜式神名 …
-
-
清瀧神社のスギ(熊本県南小国町)
2019/11/09
スギ巡りの山歩き 山の麓にある地蔵堂から 左側に向かい、平地にある 「北条氏墓地のスギ」を見学、 その後、石段を登り 「満山神社のスギ」に出会い、 そこから200mほどまた山を …
-
-
金比羅スギ(熊本県南小国町)
2019/11/08
全国一の大きなスギは・・・ 僕たちが巨木巡りをする際には、 必ずお世話になっている 全国の樹木を7000本ほど網羅した 素晴らしいサイト、「人里の巨人たち」。 このサイトでは都 …
-
-
満山神社のスギ(熊本県南小国町)
2019/11/07
鎮守社 調べる手立てがないので、 全てが僕の憶測ですが、 満山(みつやま)神社は、神仏分離以前の 江戸時代までは、 広域な境内地を持つ 満願寺の「鎮守社」としての存在であり、 …
-
-
北条氏墓地のスギ(熊本県南小国町)
2019/11/06
満願寺 「北条氏墓地のスギ」は、 広大な敷地を持つ 満願寺というお寺の 境内の一部にあり、 Wikipediaによると 「小国郷は鎌倉時代に 北条氏の所領となった。 満願寺は文 …