いろは丸展示館(2019年福山の旅)

  2019/03/02 

地元愛と執念の結晶 館内の展示で知ったことですが、 地元の方々が、いろは丸の形跡を追い、 その沈没場所を調査し 実際に発見(確定)できたのが、 昭和63年(1988年)というか …

常夜燈(2019年福山の旅)

  2019/03/01 

江戸時代の港湾5点セット 観光ポスターなどには必ず出てくる 鞆の浦のシンボル、常夜燈は、 江戸時代末期、 安政6年(1859年)に 建造されています。 また、ここ鞆の浦には、 …

淀媛神社(2019年福山の旅)

  2019/02/28 

神様も人も集まる鞆の浦 鞆の浦という町には、 昔から多くの有名神や有名人が、 訪問したり滞在したりしています。 三韓征伐の時のヒロイン、 神功皇后とその妹の淀姫、 赴任地、大宰 …

医王寺(2019年福山の旅)

  2019/02/27 

展望スポットは次回・・・ 町中の歴史ある神社仏閣などや 映画のロケ現場の散策もさることながら 俯瞰して街全体を見渡すのが、 鞆の浦という町を より堪能出来る秘訣でしょう。 僕は …

沼名前神社・お弓神事(2019年福山の旅)

  2019/02/26 

本物を見ると感動は百倍 今は、ネット動画でもTVでも 気軽にお祭りなどが見られます。 これは大変便利ですし、 行けない場所のお祭りも知れて、 素晴らしいことだと思います。 それ …

鞆の浦散策(2019年福山の旅)

  2019/02/25 

歩く事が全て観光 鞆の浦を旅して思ったのは、 観光スポットを目指して歩くと、 その道を歩いている自体そのものが、 すでに「観光」スポットの 真っ只中にいるという事です。 それは …

陸奥稲荷神社(2019年福山の旅)

  2019/02/24 

名前の由来は・・・ 広島県で、 「陸奥」という名前が付く神社に 出会うとは不思議です。 陸奥は、「むつ」と読むのか、 「みちのく」と読むのか分かりませんが、 やはり陸奥=東北と …

大波止(2019年福山の旅)

  2019/02/23 

江戸時代の石造り防波堤 鞆の浦は江戸時代からの眺めが 本当に多く残る稀有な町です。 そんな風景の一つが、 寛政三年(1791年)に出来た、 石造りの堤防である大波止です。 この …

圓福寺・大可島城(2019年福山の旅)

  2019/02/22 

3つある呼び名 「圓福寺・大可島城」という表題には、 まだ補足があります。 大可島城の城跡に建立された 圓福寺の本堂は、 夾明樓(きょうめいろう)とも 呼ばれていて、この名前は …

福禅寺對潮楼(2019年福山の旅)

  2019/02/21 

気になる景色 Facebookを頻繁にやっていたころ たまに對潮楼から見た景色を 画像アップする人がいました。 ただ、写真で見るだけでは、 そんなに素晴らしい景色には見えず、 …