太刀洗駅へ(令和4年7月)

 

時代は変わっていた(汗)

軍艦島デジタルミュージアムで、

4年間一緒に旅してきた

カシオ製のカメラを僕の不注意で、

床に叩きつけてしまい、

そのまま成仏・・・

今回の旅は、新たに相棒となった

ソニー製のカメラデビューとなりました。

もちろん、小さくて携帯が楽な

コンパクトデジカメです。

しかし、

このタイプのカメラを買えるのは、

これが最後でしょう・・・

お店に行ってもネットでも、

コンパクトデジカメは、

在庫限り的なものばかり・・・

今の時代、カメラ選びは、

スマホで撮るか、ミラーレス一眼の

二択しか残っていない事を

身をもって実感しました・・・

時代は変わっていたのです(汗)

JR

今回は、

新たな相棒の習熟運転も兼ね、

大刀洗平和記念館などを巡る旅。

まずは自宅からの最寄り駅、古賀から

博多駅まで乗り、

そこで乗り換えて基山駅を目指します。

僕たちが乗り換えるのは、

左側、8時12分発、久留米行き。

右側の列車は南福岡行きですが、

ここで面白い事を発見。

表示版には、

「南福岡行きの停車駅は南福岡です」

そうテロップが流れています(笑)

終点が、博多駅のお隣、南福岡だから

こんな表現なのでしょうが、

当たり前過ぎる事実の案内が、

ちょっとツボにはまってしまいました(笑)

基山(きやま)駅で

久留米行きをお見送り。

甘木鉄道

ここから甘木鉄道に乗り換え。

JRのホームの向かい側が

甘木鉄道のホームですが、

一旦JRの改札を出る必要があります。

JR改札を通過。

跨線橋からの眺め。

「レールバス」って書いてありますね。

一両だけの運行だから「バス」なのかな?

ホームの路線図。

列車が入線。

ヘッドマークには、

「あまてつ たなばた」と書かれ、

織姫と彦星が描かれています。

七夕がある7月限定なのか、

それとも沿線の小郡駅近くには、

七夕神社があるからなのかは

分かりませんが、

ロマンティックで良いと思います。

進行方向側。

線路のず~っと先には

目指す太刀洗駅があります。

車内は七夕一色!

「でっかくなりたい」

単純明快ですね!

牛乳を沢山飲むと

身長伸びるらしいです(笑)

笹の葉。

車窓からの景色。

最後尾から山隈駅を撮影。

先頭に行き、

太刀洗駅到着を待ちます。

線路は二車線になり

大刀洗駅はもうすぐです。

太刀洗駅到着。

ここで上り線と行き違い。

お見送り完了。

太刀洗駅ホームを撮影。

改札・・・

といっても無人ですが(笑)

そして、駅舎の壁には、

こんな案内が貼ってあります。

「平和の碑」

書き出すと以下になります。

「甘木鉄道 太刀洗駅周辺に位置した、

大刀洗陸軍飛行学校、

第五航空教育隊などの軍事施設は、

昭和二十年三月二十七日と、三十一日、

米軍爆撃機Bー29の空爆で壊滅し、

多くの軍人、軍属等が犠牲となりました。

犠牲者の数は、

三百柱にのぼるともいわれています。

当時の住民は身元不明の遺体を

無縁仏とするに忍びず、

現三輪中学校で荼毘に付し、

熊ケ山にお祀りをしてきました。

五十年が経過した今日、

日本の平和が久遠に続くことを念じ、

国道三八六号バイパス沿いにある

三輪町大字依井の熊ケ山に

「平和の碑」を建立いたしました。

平成七年三月 筑前町」

大刀洗平和記念館のサイトには、

毎年三月二十七日、熊ケ山では、

「平和の碑のつどい」が開催されていると

案内されています。

太刀洗駅名物、

「レトロステーション」

存在感抜群のジェット機。

ここからは徒歩で、

大刀洗平和記念館へと向かいます。

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください