「 月別アーカイブ:2019年03月 」 一覧

猫地蔵(2019年福山の旅)

  2019/03/11 

退治された妖怪を祀った祠 昔から妖怪話は多々あるもので、 そんなもの珍しくもないという位、 日本人なら夏の風物詩 みたいなものです(笑) そんな妖怪話にまつわる 珍しいものを発 …

相方城(2019年福山の旅)

  2019/03/10 

展望スポットとしての山城 日本には、戦国時代まで、 数え切れないほどの山城が作られました。 峻険な地や、かなり標高が高い山であれば、 登山の装備なども必要でしょうが、 お城跡と …

阿伏兎観音(2019年福山の旅)

  2019/03/09 

最もスリリングな観音堂? 神社仏閣というのは、 何でこんな所に建てたんだろう? そんな疑問に思う場所にも かなりの数があるようです。 そして、それがまた行きたい衝動に 駆られる …

草戸稲荷神社(2019年福山の旅)

  2019/03/08 

日本人の宗教観 草戸稲荷神社のサイトによれば、 「平城天皇の御代、大同2年(807) 明王院の開基空海上人が 同寺の鎮守として斎き祀ったものと 伝えられ地方数少ない古社である。 …

明王院(2019年福山の旅)後編

  2019/03/07 

神仏習合の地 江戸時代までは神社と寺は 共存している場合が多く、 いわゆる神仏習合でした。 ここ法明院もその例の如く、 法明院の鎮守社だったのが、 お隣の草戸稲荷神社で、 奈良 …

明王院(2019年福山の旅)前編

  2019/03/06 

旅程変更 瀬戸内海に面する温暖な福山市で、 幸運にも珍しい雪に遭遇した僕たちは、 急遽この日の旅程を変更しました。 午後からの訪問予定だった 国宝の本堂や五重塔がある 明王院と …

福山城雪景色(2019年福山の旅)

  2019/03/05 

偶然なのか必然なのか? 1年前の旅で、昼も夜も訪問していたし 今回は別の場所を見るため、 駅前の福山城には、 全く行く予定にしていませんでした。 ところが・・・ 偶然にも僕たち …

平成いろは丸(2019年福山の旅)

  2019/03/04 

福山市営渡船 名前は「平成いろは丸」でも 実際に運営しているのは、福山市で、 正式名称は「福山市営渡船」です。 多くの航路の場合、 船自体の名前ではなく、 運営している自治体名 …

鞆城・鞆の浦歴史民俗資料館(2019年福山の旅)

  2019/03/03 

福島正則の遺産 鞆城を建てたのは、関ヶ原の戦い後、 毛利氏に変わり備後国鞆を支配した 福島正則です。 彼は、豊臣秀吉の小姓として仕え、 柴家勝家の命運が尽きた 賤ヶ岳の戦いで大 …

いろは丸展示館(2019年福山の旅)

  2019/03/02 

地元愛と執念の結晶 館内の展示で知ったことですが、 地元の方々が、いろは丸の形跡を追い、 その沈没場所を調査し 実際に発見(確定)できたのが、 昭和63年(1988年)というか …